サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

じゃがいもポテトくん みんなのレビュー

絵本

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー33件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (13件)
  • 星 4 (10件)
  • 星 3 (5件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)
29 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

イモが

2020/03/07 16:11

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ケロン - この投稿者のレビュー一覧を見る

イモが主役という変わった絵本だなと思っていたら、イモたちは料理されても個性をたもっていられるのですね。
食べられた後はどうなるのかな?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

かなしいおはなしです

2016/09/14 23:22

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Otto - この投稿者のレビュー一覧を見る

じゃがいもの家族が八百屋さんでは一緒だったのに、いろいろな家に買われて行って、ばらばらになってしまう。「かなしいおはなしです。」の部分が印象的でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ありえない、けどおもしろい。

2016/02/22 15:52

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:紗螺 - この投稿者のレビュー一覧を見る

じゃがいも一家が八百屋でそれぞれバラバラに売られていくが、幼稚園でお弁当の中身となって再会するー、というストーリーもおもしろいが、ストーリー以外の部分に感じられるユーモアがむしろ気に入った。
まず、名前のおもしろさ。じゃーむす、いもーぬ、じゃじゃりんなどなど。そして、ひとりひとり(?)が買われていくときの、じゃーむすの「かなしいはなしです…」というナレーション。確かに悲しい話ではあるのだが、そう繰り返されると、コミカルな絵のタッチもあって、何だかおかしみがただよう。この独特のテイストがいい。
じゃがいもといえば、カレーに使われる場合も多いと思うので、こんなに好都合に皆がお弁当の具材になれるというのは奇跡だが、まあそこはそんなに理屈っぽく考えてはいけないだろう。おおらかな結末も、この絵、この作風だからアリだ。
個人的な好みでいうと、表紙で損をしているかな、という感じ(表紙では惹かれなかったが、中身はよかったので…)。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

家族のお話ですね

2017/11/20 12:12

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:トトロのどんぐり - この投稿者のレビュー一覧を見る

自分で字が読めない子に、読み聞かせようと思って購入しました。お父さんやお母さんや、家族の関係が出てきて、面白がるかなと思います。大好きなポテトなので、話は膨ららむ事でしょう。最後にお弁当箱で、みんなが再会できるのも楽しいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ごろごろ

2016/11/13 22:28

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:がんちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

じゃがいものごつごつした感じがいい絵。八百屋さんからいろんな家庭にどんどん買われ離れ離れになっていくのだけれど、ひょんなところで再会を果たします。そのじゃがさんたちの名前が面白い。長谷川さんナイス。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

じゃがいもに心があったら

2016/08/22 20:27

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:honyomi - この投稿者のレビュー一覧を見る

じゃがいもだけに主人公は「じゃーむす」。
単純で分かりやすい命名なので助かります。
でも「ジェームス」を聞いたことがない子には分かりづらいかな?
同じ北国から八百屋にやってきて、
なぜか一つずつ買われて行くという…
「じゃっく」「じゃじゃりん」「いもーぬ」次々に別れの時が。
でも買っていったのはご近所さんのようで、
最後に感動…はしないけれど、再会できてよかったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

じゃがいも大好き

2016/04/26 15:14

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:saya - この投稿者のレビュー一覧を見る

八百屋に並んだじゃがいもの家族達が次々と買われてみんなバラバラに。悲しんでいたじゃがいもくん達だけど、お弁当の時間にいろんな風に調理された家族達に会うことが出来ました。かわいいお話でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/12/06 11:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/04/12 21:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/20 06:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/28 13:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/03/16 16:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/06/06 14:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/09/19 22:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/10/17 20:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

29 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。