サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

金曜のバカ みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー135件

みんなの評価3.9

評価内訳

135 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

青春してる感じ

2016/02/28 18:26

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:meg - この投稿者のレビュー一覧を見る

みんな真面目です。とにかく真剣に考えて行動していて、愛しいです。風景が目に浮かぶような本でした。そんなホノボノした金曜のバカ面白かったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

はァッッ「越谷」!!!!!!

2013/05/07 02:39

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:帝國グマ - この投稿者のレビュー一覧を見る

この字は埼玉県東部地区に住んでいる人は、まずしっかり間違えなく読めると思う。
読めると同時に「まず~~~~~」おれは吉野家の牛丼・並を食いに行くべく牛丼屋
へまでの4号道・旧道までの順路を考えながら、ともかく友人吾妻との連絡を取るべく「携帯」を。兎も角、過っての東大生・吾妻くんへ。「おおおいっアズマおまえ(越谷オサム)なんてえの知ってるか。「おいおいそういうのはお前の専売特許じゃねのかよ」
とかっての東大生も「ハゲしいな桜井くん」という百年に出るかで無いかの超名作を
教えてくれた天才も彼自慢の「東電」株を一瞬に紙クズさせるドジドジの日々にい些か利鎌に錆でもわかせたか。斬れがない。こういうよう分からん書き方もここらで、幕を。しかし宮代に北村薫先生、そして草加に森尾由美、そして越谷に越谷オサム。と
覚えて貰えるようにともかく、カンバッテくれ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

おもしろい

2017/01/12 23:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ひのえ - この投稿者のレビュー一覧を見る

好きなものは好きでいいと思います。仲良くない子にわざわざ言う必要はないけど、仲良くなりたいって思っている子には隠さないでいいじゃない!偽って仲良くはなりたくない。「僕の愉しみ 彼女のたしなみ」が好きです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

色々な短編集

2017/07/17 15:28

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ドブネズミ - この投稿者のレビュー一覧を見る

一つ一つの話がそんなに長くないのであっさり読めてしまう。
それぞれの話には、ほっこりするものあれば、青春の甘酸っぱさみたいなものも
あったりと読みごたえはありました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

全5話の短編集

2023/01/07 17:53

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちーかま - この投稿者のレビュー一覧を見る

様々なパターンの男女の日常を切り取って描いた短編集。なんと言っても表題作がダントツで面白い。柔道習っている女子高生に何度挑んでもぶん投げられる痴漢男という構図が笑える

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

青春学園もの短編集

2022/08/03 20:09

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る

この作者が得意とする青春学園もの短編集である。甘めのもの 苦味がかったもの 色々な味付けの作品が並んでいる。私としては平凡だけれども甘めの味付けの第2話と第4話がとても印象に残った。それにしても題名は「金曜のバカ」ではなく「金曜日のバカ」のほうがゴロが良いようなきがする。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

バカが楽しい

2019/07/27 13:58

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nap - この投稿者のレビュー一覧を見る

金曜のバカが楽しいです。
終わりについては、どんなのあり?って感じでしたけど。
他の作品も、一癖あって、おもしろいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

爽快だけどほろ苦い短編集

2015/12/05 00:11

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オオバロニア - この投稿者のレビュー一覧を見る

青春小説の名手、越谷オサムさんの短編集です。

基本的に学生が主人公の話ですが、「女子高生+ストーカー」や「恐竜オタク男子+〇〇ファン女子(本書を読んで確認してみてください)」など一癖ある設定が多く、作品の雰囲気も底抜けに明るいものから、少しビターなものまで揃っています。比較的に青春の明るい部分に焦点を当てているので、柚木麻子さんの「終点のあの子」と好対照な青春小説だと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

たのしみ

2014/08/03 18:06

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とらすけ - この投稿者のレビュー一覧を見る

陽だまりの彼女がよかったので楽しみです

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

バカ

2015/03/25 22:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:もも - この投稿者のレビュー一覧を見る

短編集。

「金曜のバカ」は援交のはなしかと笑
もっと二人の話読みたいなー!って思いました。

個人的には、「星とミルクティー」が好き。
冷静に考えると、子供の名前をその名前にしちゃうのはどうなの!?って感じだけど、全体的に好きな雰囲気。

主人公たちが自分と同年代なので
そう考えてしまうのがわかるっていうか。
自分もバカなんだなー

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2012/11/23 18:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/12/05 19:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/11/28 19:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/12/09 16:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/12/14 01:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

135 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。