サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

森と山と川でたどるドイツ史 みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー15件

みんなの評価3.8

評価内訳

15 件中 1 件~ 15 件を表示

森と山と川はドイツ史を語る上で切っても切れない。本書で時間の旅をしてみよう。

2018/05/28 09:37

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぴんさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

ドイツって聞くとどんなイメージ?グリム童話?ジャガイモ?ソーセージ?本書によると、自然と人がずっとうまく暮らしてきた国なんだとか。山と川、ローマ時代から叙任権闘争、東方植民にも言及がある。自然や河川がドイツの歴史にもたらした作用にも 言及。音楽と自然の関係についての記述はなかなか鋭く、ほかでは読めない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ドイツ本

2017/03/31 18:17

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:七無齋 - この投稿者のレビュー一覧を見る

お国柄というのはあると思うがすべての人がその国らしい性格をしているとは言えない。だがある程度ゲルマン民族という人たちの性格がわかる気がする。自然とこの民族との関わり合いがわかりとても興味深い作品だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

読み進めるとだんだん楽しく感じられました

2020/05/06 22:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:広島の中日ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る

読み初めは高校世界史の単調な授業を聴いているような内容でしたが、我慢して読み進めたら、次第に楽しく感じられました。
 タイトルにあるように、ドイツと森や川がどう深い関係があるのかが後半から分かったり、、哲学の国らしくフロイトやヘーゲルといった独哲学者が登場したり…この1冊で高校の世界史と地理と倫理の社会(地歴&公民)3科目を一気に学べた感触を得られました。勉強になり、もうお腹いっぱいです。
 表紙を開いてすぐにカラー写真ページがあり、ドイツとその周辺の立体地図が見開きで掲載されています。ドイツを流れる川が多数掲載されていて、当書を読み進める際に、位置を確認でき、知識が高まるでしょう。
 姉妹作のイタリアやフランスのように、食べ物をメインにしていない当書ですが、この著者(西洋史の権威なのですね)の岩波ジュニア新書シリーズはどれも面白いです!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

自然より料理とはこのことか

2021/06/09 10:28

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:719h - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者による「パスタでたどる」と比べると、
読後の印象の弱さが如何ともし難いのは、
専門外の事柄を扱ったせいでしょうか。

具体的な料理と漠然とした自然とでは、
読者に対する訴求力に差がある、
ということかも知れませぬ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2016/02/05 14:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/08/23 21:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/05/09 21:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/06/14 23:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/03/21 14:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/02/16 22:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/07/18 23:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/09/13 15:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/09/18 07:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/08/05 17:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/08/15 12:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

15 件中 1 件~ 15 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。