サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー48件

みんなの評価3.6

評価内訳

48 件中 1 件~ 15 件を表示

(  ̄▽ ̄)

2016/12/12 17:14

8人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:はるにゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

仕事どころか、私生活でもミスが多い私にとってとても良さそうな本だったので読んでみました…!
ミスする原因や対策がたくさん書いてあってとても役に立っています!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ワーキングメモリを確保せよ

2017/08/07 15:04

6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:hontoカスタマー - この投稿者のレビュー一覧を見る

仕事をする上でミスをしないに越したことはないが、本書によれば脳のシステム上、常にミスを起こしている。本書のタイトルの「仕事のミスが絶対になくなる頭の使い方」と矛盾しているようだが、まずは「ミスはなくせない」という事実を受け入れることが、ミスをなくす唯一の道らしい。ヒトは記憶に基づいて判断を下すため、コミュニケーションの際には相手にはどのような記憶があるのかに意識を向ける必要があるとのことだった。

筆者自身は、最近小さなうっかりミスが増えてきて、対策のため本書を手に取った。どうやら多忙のため、ワーキングメモリが圧迫されていることが原因だったようだ。早速本書にあるようなメソッドを取りいれてみたいと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

わかりやすい

2021/05/30 19:44

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:fks - この投稿者のレビュー一覧を見る

読んでいて気づかされることが多く、この本を読んだら本当にミスが減ると思いながら読んでいます。
読むだけではダメなので行動に移していきたいです

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

人間は忘れっぽい

2021/03/20 21:51

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:redon - この投稿者のレビュー一覧を見る

行動経済学や心理学、脳科学などに興味がある人におすすめ。
人間の根本的な忘れっぽさ、いいかげんさを前提に、仕事でミスをしないためにどうやって自分で自分をフォローするか、という視点で書いている。論理的で実用的。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

注意深く

2018/08/26 18:21

6人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:冬みかん - この投稿者のレビュー一覧を見る

注意深くしてるつもりでもミスは起こる。あまりこの手の本は読みませんが基本に立ち返るという意味で読んでよかったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ミスの種類とその防止策を知れば、かなり違う。

2016/11/15 00:27

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mistta - この投稿者のレビュー一覧を見る

ということを教えられる本。
本書ではミスを大きく4つに分けており、それぞれの性質やその防止策や緩和策を論じている。

なるほどと思わせる説明である。ミスが起きやすい理由、その対策についてもしっかり書かれているの
が有り難い。

本書を参考にして仕事のミスを減らしたい。そう思えた一冊。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

役に立つかなと

2017/11/03 08:29

5人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:リューンズ - この投稿者のレビュー一覧を見る

仕事でたまにポカミスをするので、無くしたくて購入。

毎日、実践することで効果が出てくるのかな?

読みやすくてよい本だと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

説得力のあるテクニック

2023/06/10 13:01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:読書の冬 - この投稿者のレビュー一覧を見る

仕事のミスをなくしたい、減らしたいと思い購入。説得力ある方法論が展開されていてとても興味深かった。これを参考に実践していきたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2016/08/28 22:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/06/28 23:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/10/15 20:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/12/01 21:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/01/03 15:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/01/16 23:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/01/15 20:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

48 件中 1 件~ 15 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。