サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

通勤電車のはなし 東京・大阪、快適通勤のために みんなのレビュー

新書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー9件

みんなの評価3.1

評価内訳

9 件中 1 件~ 9 件を表示

紙の本

電鉄会社の新線には限界もあって

2024/02/01 13:38

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

今、大阪では梅田ーJR難波、さらには新今宮まで結ぶJRと南海の相互乗り入れ路線「なにわ筋」が工事中だ、でも、勤務方法を各会社が再考するほうが新路線を作るより安上がりな気もするが、南海にとっては梅田乗り入れが何十年来の夢だからなあ

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

総花的

2017/05/30 21:46

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:つばめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

東京、大阪の国鉄、JR,民鉄、地下鉄の戦前からの整備状況を取りまとめた著作である。膨大な資料をコンパクトに集約されている点は評価できるが、新書版という紙幅の制約からか、ある程度鉄道に関心のある読者にとっては、新味に欠ける内容との印象を受けるだろう。本文中に前後の話題と脈絡のない海外の話題がでてきたり、本文に全く説明のない高崎線上尾事件の写真が掲載されていたりと、著作の構成にも一部配慮が欠けているように思えた。「大阪の民鉄では、かって架線電圧600Vの線区が多く、編成両数を増やすことが難しく、運行本数の増加で対応」とあるが、使用電力量はむしろ増えるが、こうした対応が可能であったのか?「20年くらい前までは、新線建設、複々線化の投下コストを回収できた」との記載があるが、果たして事実かと首をかしげたくなる。事実であるならもう少し詳しい解説を加え、読者の誤解を招かないようにすることが望まれる。かって国電の殺人的ラッシュで、窓ガラスが割れ、乗客の腕が窓から飛び出したのを車両の外側から助けようとする車掌の軽業師さながらの姿の写真は、一見の価値がある。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2017/06/22 18:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/07/04 08:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/08/17 09:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/09/25 21:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/08/19 23:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/21 09:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/04/17 00:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

9 件中 1 件~ 9 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。