サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

人新世の「資本論」 みんなのレビュー

新書 2021新書大賞 受賞作品

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー469件

みんなの評価4.0

評価内訳

448 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

この本が、ベストセラーとなった背景

2022/04/26 05:05

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ダックスフンドはドイツ語 - この投稿者のレビュー一覧を見る

冒頭でいきなり「エコバッグやマイボトルを使用して、温暖化対策をした気でいるのは有害だ」と厳しい言葉で始まる。つまりはエコフレンドリーなことをして、免罪符を手に入れた気でいるなということだ。

人間が地球上に住む限り、住宅や農地などを造り出し、そこで既に環境破壊に加担してる。それは、エコバッグを使うぐらいでは、とても帳消しになどならないと言うことだろう。

資本主義を批判し、マルクス主義を再評価するなどとんでもないと、拒否反応示す人も多いだろう。冷戦時代の、西側からのプロパガンダも相まって、私たちの中では、社会主義と言えば、旧ソ連、旧東ドイツ、北朝鮮など、人権無視の、おぞましい独裁国家ばかりが浮かぶ。

著者はドイツ留学の経験があるが、ドイツでも、東ドイツが消滅し、マルクスなんて禁句という雰囲気の中で勉強したのでないだろうか。

しかし、厳密に言えば、必ずしも社会主義と人権蹂躙の独裁が結び付くわけでない。元より独裁者の性質を持つ者が、マルクス主義を悪用したといった方が正しいだろう。

そして、冷戦時代から30年以上経過する現在、事情は変わった。際限なく、利潤を追求する資本主義は、最早持続不可能という段階まで来ている。
これ以上は、利潤を追求し、地球上の資源を消費を続けるべきでない。資本主義は、奨励できたものでなくなっている。

現在は、マルクスが警告を発した頃よりも、遥かに森林破壊等は進んでいる。この先、50年も100年も、ペース落とさずに資源の開発なんて、どう考えたってできない。

この本がベストセラーになったと言うことは、みんな薄々気付いてるのではないだろうか。経済発展ばかりを追求し続ければ、環境破壊のしっぺ返しが待ってる、欲の赴くまま、資源を消費して、経済発展を追求し続けた結末は、環境破壊により、生存すら難しくなる、元も子もなくすと。

書中に書いてあった「居住でなく投機用に次々とマンションが建てられている」と。「最近、マンション増えすぎじゃね?」と町歩きながらふと思うことがあるだろう。
そして、どうも灯りの点いてない部屋も多く、空き部屋が多そうだとも思ったことがあるが、なるほど、そういうことか。

マンションを買っては売るという、「個人商売道具」のマンション建設のために、元の住民は立ち退きを余儀無くされたのだ。これも、「持つ者が、持たざる者を犠牲にする」資本主義の典型例だろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

新しいマルクス

2023/03/01 10:01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ラブレー - この投稿者のレビュー一覧を見る

30年以上前に大学でマルクス経済学を学んだが、すでに遺物の感があり、時間の無駄だと思った。しかし、近年のマルクス研究をふまえた本書は新しいマルクス経済学を提示し、可能性の視野を広げた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

2021年新書大賞

2022/10/31 08:48

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:higassi - この投稿者のレビュー一覧を見る

2021年新書大賞を遅ればせながら。「はじめに」にある通り「マルクスの『資本論』を折々に参照しながら、「人新世」における資本と社会と自然の絡み合いを分析していく」……というと難しそうですが、不思議と分かりやすく読めました。具体的なアクションを起こしていかないとですね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

地球危機の解決策

2021/09/18 16:08

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かずさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

異常気象・新型コロナによる地球の危機。その解決策をマルクスの資本論に見出した斬新な解決策の研究著作。資本論と聞いてどの様なイメージを持つか?世代によって違いはあるだろうが共産主義・社会主義のバイブル。古い崩壊した体制の経済理論。と思う人が大半ではないだろうか。書き出しは温暖化対策としてあなたはなにかしかしているだろうか。との問いから始まり善意と思う消費行動は無意味・有害と強烈な言葉から始まる。解決策へ向かう前に現在資本主義の問題点を述べ、マルクスが資本論上梓後自然や科学を研究していたこと。そこから現在直面している危機への解決策へと導いている。少々マルクスの考えの考察・説明が繰り返されるが資本論を読み飛ばした人には勉強になるかもしれない。後半の解決策や具体的活動の中には正にと思うところが多かった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

マルクスを見直してみようと思った

2021/07/17 07:39

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:チップ - この投稿者のレビュー一覧を見る

過去のものと思われていたマルクス
マルクス エンゲルスは名前は知っていたが詳しくは全く知らなかった。
資本主義が息詰まった時代に新たに目指すべきは何なのか?
グリーンニューディールの偽善を知った。

理想論すぎる部分もあるが、これか目指すものを探すヒントのひとつになると思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2021/01/10 13:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/09/28 13:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/09/20 16:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/10/05 01:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/10/10 11:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/09/27 17:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/02/26 17:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/10/03 13:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/10/28 13:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/10/16 22:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

448 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。