サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

さよならテレビ ドキュメンタリーを撮るということ みんなのレビュー

新書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー13件

みんなの評価3.9

評価内訳

13 件中 1 件~ 13 件を表示

紙の本

ためになると思います。

2022/02/20 21:28

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:直美 - この投稿者のレビュー一覧を見る

東海テレビの映画化されたドキュメンタリーが取り上げれらていて、色々なドキュメンタリーでの背景等が知ることができて、とても美味しかったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

テレビ屋のジレンマ

2021/11/03 15:35

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とも - この投稿者のレビュー一覧を見る

「セシウムさん事件」で有名(?)となった東海テレビであるが、筆者は「ヤクザと憲法」「人生フルーツ」等を手掛けた、名プロデューサーである。
同名のタイトルの番組は以前、名古屋ローカルで放送され、後に劇場公開された。

数々のドキュメンタリー作品を手掛け、世に出してきた筆者であるが、行き着いた先は、本業の"テレビ"ではなく、"映画"だった。なぜテレビから映画?と思うのが普通だろう。そこには、"テレビ"という一見華やかな、内実は非常にダークな世界では映し出せない何かがあるのだろう。だからこそ、「さよならテレビ」とタイトルに冠したのだろう。

私は、殆どテレビを観ない。
自宅にいるときは、ラジオばかりを聴いている。ワイドショーと化したニュース番組、バラエティーで埋め尽くされる番組表を見ては、「今日も面白くないなあ」と思うのだ。

最後の章には樹木希林さんとの秘話もあり、普段見せない(であろう)希林さんの話も面白い。
エピローグとして書いた「テレビ屋としての愚痴」は、テレビに携わる者の全ての本音ではなかろうか。数字に追われ、路頭に迷いこんだテレビ局が、今後どうなるかは誰も想像できない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2021/07/05 10:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/09/13 20:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/09/29 12:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/12/03 09:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/09/29 22:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/10/10 09:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/01/09 20:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/01/22 12:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/01/27 15:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/02/27 07:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/03/09 21:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

13 件中 1 件~ 13 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。