サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

毎日の暮らしが深くなる季語と俳句 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本

あいにくの雨はない

2024/04/24 16:25

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

この本の著者、岸本葉子さんはエッセイストだが、
 NHKの俳句番組のMCを長年務めていたことから自身も俳句を詠むようになり、
 すでに句集まで出しているから、その肩書に「俳人」といれてもいい。
 俳句関連の本も出していて、
 この『毎日の暮らしが深くなる 季語と俳句』もそんな一冊である。
 ただ、俳句の解説本というよりはエッセイ集という方が合っている。
 季語を紹介し、それを詠んだ俳句を数句、さらには岸本さん自身の句と
 それをどのようにして詠んだのかといった企業秘密(?)も混ぜ合わせて綴られている。
 そして、その根幹に岸本さんの日々の暮らしが、
 例えば料理の仕方であったり掃除や片付けの方法であったりがある。
 つまり、この本はどの方向から読んでも構わない、そんなふうに出来上がっている。

 特に気に入ったのは、俳句の初心者にもわかりやすく書かれている点。
 「歳時記を開いたとき、太字にしたり【】で括ったりして目立たせてある季語を見出し季語、または主季語という。
 その下にやや小さな扱いで並べてあるものを、言い換え季語、副季語、傍題と呼んでいる。」
 と、とてもわかりやすい。
 俳句を作る人は「あいにくの雨はない」とよく言うらしい。
 満開の桜、せっかくの雨に残念と思うだろうが、実は雨のなかにも風情がある。
 そんなことも、この本では教えてくれる。

 本にも「あいにくの本」なんていうのは、ない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。