サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. はなさんのレビュー一覧

はなさんのレビュー一覧

投稿者:はな

85 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本バムとケロのさむいあさ

2017/07/14 10:47

かいちゃんが友達になった日

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

池で凍りついたかいちゃんを見つけ、助けてあげたバムとケロ。かいちゃんについてまわるケロちゃんがかわいいです。
帰ってしまったかいちゃんを思って泣いてしまうケロちゃんは、幼児のような姿で、娘の小さい頃を思い出させます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ももたろう

2017/01/19 15:41

定番中の定番

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

桃から産まれた桃太郎が、サル、イヌ、キジを連れて、鬼ヶ島へ鬼退治。定番の昔話ですが、桃は「どんぶらこ、どんぶらこ…」と流れてくるかと思いきや「つんぶく、かんぶく」でした。
マンガのような絵の絵本が好みではないので、福音館書店の絵本を多く選んでいます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本やさしいライオン

2017/01/31 14:53

号泣です。

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

レビューを見て買ったのですが、最期は涙が堪えられませんでした。
子が親を思う気持ち、親が子を思う気持ち。切ない気持ちでいっぱいになります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ラチとらいおん

2017/01/19 15:34

本当は誰でも強くなれる

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

弱虫のラチは友達さえも怖くて、一緒に遊べません。ある日ライオンと出会い、ラチはライオンと一緒に体操をしたりしてだんだん強くなっていきます。
強くなったラチにライオンは…。
何回か読むうちに、娘がライオンが去ってしまったことを悲しんで泣くようになりました。得るものがあっても、友達がいなくなったら悲しいと思ったのかもしれません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本こんとあき

2016/12/08 15:51

お互いへの思いやり

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

古くなったきつねのこんを、さきゅうまちのおばあちゃんに直してもらうために、こんとあきは列車に乗って出掛けます。
アクシデントがあってもお互いを思いやりながら旅する2人が、危なっかしくも微笑ましいお話です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

誰でも誕生日が大好き

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

とても知りたがり屋のおサルのジョージ。知りたがり屋で何でもやりたがります。正に幼児そのものの姿に、子供は自分を重ね合わせて聞き入っています。最後のシーンは嬉しそうに「ハッピーバースデイ…」の歌を歌ってくれます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本うちにかえったガラゴ

2017/07/22 15:09

素敵なガラゴの家

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

旅するカバン売りのガラゴ。寒いのが苦手なので冬は家に帰ります。バムとケロシリーズ同様に家の中の家具や小物も可愛らしく、とても素敵。個性豊かなお友達もたくさん登場します。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

資料編も興味深い

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

健康診断後の保険指導に使う資料をネットで探していたのですが、ウソくさくてデータにもバラつきがあったので、こちらを購入。
資料編は要らなかったのですが、興味深いです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

故郷の思い出

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

子供が選んできた本ですが、「りんごん」という言葉には覚えがありました。あとがきを読んで納得。私が15歳の時まで住んでいた長野県飯田市に、作者が訪れて描かれた作品でした。「りんごん」という祭りに最後に参加した時のことを懐かしく思い出させてくれました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

作る、食べる。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

前から読むとお弁当作りの工程。後ろから読むと食べる場面。
同じ絵でも見方によって違うシーンになります。美味しいお弁当を作りたくなる一冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本かばんうりのガラゴ

2017/07/14 11:09

すてきなカバン

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

旅するカバン屋のガラゴ。お客さんは子供の頃のバムやケロちゃんのお母さん(?)だったり。
ガラゴの売るカバンは、ただのかばんじゃない。こんな機能的なカバンがあったら本当に素敵!アイテムに夢を感じさせます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本バムとケロのもりのこや

2017/07/14 11:02

お友達がいっぱい

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

森の中で古い小屋を見つけたバムとケロ。キレイにして秘密の小屋にすることにしました。いまちゃん、かいちゃんも登場し、最後は他のシリーズに出てくる登場人物がいっぱい。それを探すのも楽しいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本バムとケロのそらのたび

2017/07/14 10:59

スリリングな空のたび

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

おじいちゃんから届いた荷物は、手作り飛行機。バムとケロは組み立て式飛行機を組み立てて、おじいちゃんのうちへ向かって飛び立ちます。途中の困難を乗り越えて、無事おじいちゃんの家にたどり着けるか・・・。
子供にとっては相当スリリングだったようで、娘は「吸血コウモリが〜!!」と夢に見て夜泣きをしていました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本バムとケロのおかいもの

2017/07/14 10:53

楽しく美味しい

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

バムとケロシリーズの中で、1番美味しそうで引き込まれます。ごちゃごちゃした市場が細かい所まで丁寧に描かれており、特にお昼ごはんの場面は美味しいものが沢山出てきて、夢に出てくるような贅沢さも感じます。
食べきれない分は持って帰る、高いから買えなければ何かを諦める、なんて教訓も教えられます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ケーキちゃん

2017/07/14 10:42

お菓子でいっぱい

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

登場人物はケーキちゃんをはじめ、ババロアやクレープ、大福、プリンアラモードにデラックスパフェ。森や小川、虫たちもお菓子をモチーフに丁寧にかかれています。
単純なストーリーながら、娘は「ホイップすてきなケーキ」のフレーズが大好きで、毎回身体を揺らしながら読んでいます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

85 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。