サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. どらさんのレビュー一覧

どらさんのレビュー一覧

投稿者:どら

50 件中 31 件~ 45 件を表示

電子書籍

電子書籍月の扉

2022/11/16 08:47

設定がいい

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

面白い設定と展開
トリックは最初しょぼく感じたけど、なんのためにこのトリックを仕掛けたのかと言う理由がとてもよかったので納得
この事件のカギとなる人物がなんか「この人はとてもすごい人だ!なぜならとてもすごい人だからだ!」って感じで進んで、結局どういう人物なのかわからなかったのがモヤモヤするところ 
教え子が自分のためにとんでもない罪を犯したことについてどう思ってるのかすらさっぱりわからなかったし(わからない方がいいかもしれないが)
その他諸々、ご都合って判断する人が多いかもしれません

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

オイディプス症候群

紙の本オイディプス症候群

2022/11/03 09:37

頭がヨロシオス(ネタバレあり)

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

とにかく長い
 そしてこのシリーズの肝と思われる哲学議論が難解すぎてさっぱりわからない
さすがにアホなワイでも「ここ削ったらもっと短くできたやろ!」というのは無粋にもほどがあるというのはわかってはおりますが…
 初対面の若い女性にあんな議論持ちかけるかね

 このコロナ禍に思う所が出てくる表現や最近電子書籍化されるらしいけど大丈夫!?って思ってしまう表現はこの時期の作品によくありますね

 一方、謎解きは知識が必要なものをのぞいたらロジックがしっかりされていて、わりと理解できてよかった 読ませる力があるというやつなんでしょうか

 さてこのシリーズの探偵役の矢吹さん主張が難しすぎるのもそうですが、結末でナディアがこの事件におよぼした思わぬ影響を指摘することで心に深い傷を負わせてしまったところとか、宿敵を追いかけるのに夢中になるあまりナディアが危機的状況に陥ってしまったり、もっと本腰入れてたら被害は少なめに抑えられたんじゃないかとかあんまり好きになれそうにないなあと思う所がしばしば

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

森野さんかわいい (ネタバレあり)

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「リストカット事件」「記憶」が特に面白かった

グロテスクな描写が多いものの、意外と嫌悪感なく読めた
入れ替えというかすり替えと言うかその叙述トリックが多くて最初はすげえすげえと驚かされるものの、後半ある程度読めてくるのが難点かも

2人とも超えてはいけないラインは超えているものの、まだ戻ってこれそうな森野とどこまでも突き進んでいきそうな僕、どちらも関わりたくはないが魅力的だなあ
というよりだんだん森野さんどこかポンコツなところが見えてきてかわいいなw

色々あって続編は作られないそうな 残念な気もするし、これでキレイに終わってる感じもするな

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍法月綸太郎の功績

2022/10/06 07:21

いいと思います

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「イコールYの悲劇」と「都市伝説パズル」がとても面白かった
どちらも答えを読んで「なるほど!」と思ったし、不気味な終わり方もよかった
あとはまあまあ 「中国蝸牛の謎」は想像力のない私にはよくわかりませんでした…

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

マレー鉄道の謎

紙の本マレー鉄道の謎

2022/09/27 07:50

ひたすら堅実

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

マレーシアが舞台でも火村先生の論理の槍で犯人を刺すスタイルは変わらず
昔読んだときは地味にしか感じなかったけど、改めて見直すと英訳から真相を導き出す流れや、後味悪い最後の真相が明らかになっても、ラストの街の光景の描写で何かが救われるような感じがとてもよかったです

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍聯愁殺 新装版

2022/08/30 07:53

思てたんと違~う!

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

よく言えば自由に、悪く言えば無責任に推理を並べ立てる恋謎会メンバーに心の中でツッコんだり怒ったりと翻弄される、時々俗っぽくなる梢絵さんを楽しむコメディ(正直メンバーの中に一人殴りたくなるやつおった)

かと思いきや…

この終わり方は普段だったら嫌いだし、特定の根拠は強引では?と思ったりもするけど、それを上回るインパクトのある展開と結末だった
この作品に出合えてよかったなー

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

僧正の積木唄 The bishop murder case,again

紙の本僧正の積木唄 The bishop murder case,again

2022/08/18 07:47

ネタバレあり

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

僧正殺人事件は他のヴァン・ダイン作品ふくめ読んだことない
読んで理解していればもっと面白かっただろうな
横溝正史とヴァン・ダインリスペクト作品らしいけど金田一耕助にたいして、ファイロ・ヴァンスが全くいいところなしのフルボッコ
好きだからこそのあれなのかな
エンディングで確か空想とはいえ金田一とヴァンスが遭うんだけど、金田一そんなリアクションするどころか絶対殴るだろと思ってしまった

トリックも「あの時はどうかしてた」感が強いのもちょっと
時代背景を基にしたストーリーは面白かったな

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

う~ん(ネタバレあり)

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

壮大な世界観と設定に圧倒されるものの…
なんかくどかったな。整理したら1巻ですんだのではとか思ってしまった。
やたら無理のある設定や展開を「それだけ追い詰められていたから」「おかしくなっていたから」ですませようとしている感じもした。
ある登場人物が「実は〇〇だった」と明かされる終盤には「いやいろんなことできてましたよね!?っていうか直前に××したけど驚かなかったって書いてますやん!」とか思ったりも。
ミステリベスト10と本格ミステリ大賞でW受賞してても面白いとは限らないんだなあ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍鏡の中は日曜日

2022/06/16 08:53

よかった(ネタバレ)

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

仕掛け自体はシンプルだと思うんですが、最終章に入ってからは驚きの連続でした!

小説のその後なんて知るもんじゃないなあと思ってしまう場面や(あいつクソだったな)、ある人物の「自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪」っぷりも(あいつクソだったな)よかった

もう一つ収録されている「樒/榁」は特にないんですが、それをひっくるめても☆5です

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

黒祠の島

紙の本黒祠の島

2022/06/09 07:59

ネタバレあり

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

因習にとらわれた島で起こる壮絶な殺人事件という設定がたまらない作品
島の支配者的な一族がじわじわ包囲網を狭めていく中、探偵役の式部が地道な捜査でこれまたじわじわと真相に近づいていく
犯行のおどろおどろしさに反するひたすら地味な展開とややこしすぎる人間関係ながら、ずっと引き込まれて読んでいけたなあ

ところが捜査がいよいよ行き詰まりどうするのかと思っていたら、とんでもなくやべえやつが突然出てきて(突然ではないが)一気に全てをやべえ形で終わらせてしまった
おおう… 
細かいところは配下の人が全部報告してたのかなあ

まあ救いのあるエンディングでよかったと思います
もう一度読み返す気にはなれませんでしたが

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

グラン・ギニョール城

紙の本グラン・ギニョール城

2022/05/24 07:27

おもしろ設定

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

展開に「おおっ」となる作品
さすがに実際に事件が起きてはいけませんが、脱出ゲーム好きの僕としては一度は体験してみたい!?
ある意味全ての作家さんの夢かもしれません
一方「『二つ目』の事件、被害者がトリック成立させにいってるやん」とか謎解きパートは正直あまり納得いかなかったかな
最後の犯人の主張とか今となってはいろいろな意味で厳しいかも そこまで綿密に計画たてれたらとも思いますし

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍時の密室

2022/05/14 11:50

大阪!

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

100年以上前の事件が現在の事件の謎を解くカギとなる壮大な感じがよいと思いました
主人公が大阪の弁護士ということで、大阪の地名がたくさん出てくる
大阪在住の僕はそれだけでニヤニヤしてしまいます
20年以上前の作品ですが、キーポイントの一つとなるアクアライナーは今でも運航しているそうで
いろいろ落ち着いたら乗ってみようかな

みょうに説教くさいところがあるのと(作者さんいろいろあったんでしょうなあ)、結末がなんか唐突に感じてしまったのが残念
なんか「言葉遊びで犯人当てたの!?」と思ってしまいました(違うとは思いますが)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

未完成

紙の本未完成

2022/04/26 08:05

ご時世

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

図書館で借りた
ミステリーの部分は地味だけど、あるたった一つの前提条件を見直したら一気に真相までたどりつくロジックが面白かった

この小説のミソは過去の戦争がもたらした様々な社会問題なのですね
発表されてから20年、世間の考え方はどう変わっていったのか
後半のある人物の「主張」は今不快感や怒りを覚える人の方が多いような気がする
自分も「あまりにも一方的では?」と思ってしまったが
これは当事者にしかわからないことだろうし、それもまた戦争なんだろうな

今なお恐ろしい戦争が行われている最中、安全な部屋でこの小説を読めたことに感謝

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍奇術探偵 曾我佳城全集 戯の巻

2022/04/21 07:44

ネタバレ

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

読んだら大体結末察せられるかなという意味のネタバレありです

一番好きなのは「白いハンカチーフ」かな


「石になった人形」と最終章のタイトルで「なんとなくこうなりそう」って思った結末になってしまった
シリーズ初回連載当時から追いかけていた人はどう思ったんだろうか(今60歳前後!?)
曾我さんにそれほど惹かれなかったのは、曾我さんところどころ流されやすく見える気がしたからかも
面白くないというわけではないです。いろいろなパターンの作品が見ることができました
しかし、串目くんはかわいそうに…

それにしても講談社文庫さん、なぜ順序バラバラにかつどちらが上下巻かわかりにくい収録方法を選んだのか?こっち先に読んだら絶対にあきませんやん

こちらも2よりの☆3かな

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍奇術探偵 曾我佳城全集 秘の巻

2022/04/19 11:59

20年の歴史

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本格ミステリ・ベスト10や本格ミステリ大賞は20年の歴史の重みを評価したのかなとなんとなく思いました
登場人物が歳をとっていったり、別の事件で人物や単語が出てきたりするのが面白いですね
想像力不足のワイ、曾我さんの魅力はあまりピンとこずでした
こちらは2よりの☆3、一番好きな作品は「ジグザグ」かな

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

50 件中 31 件~ 45 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。