サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 47件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2020/09/18
  • 出版社: 文藝春秋
  • レーベル: 文春新書
  • サイズ:18cm/255p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-16-661279-6
新書

紙の本

感染症の日本史 (文春新書)

著者 磯田道史 (著)

歴史上、最も多くの命を奪ってきた脅威、パンデミック。一級の歴史家が、平安の史書、江戸の随筆、百年前の政治家や文豪の日記などから、日本人がいかにパンデミックと対峙してきたか...

もっと見る

感染症の日本史 (文春新書)

税込 880 8pt

感染症の日本史

税込 880 8pt

感染症の日本史

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 9.0MB
Android EPUB 9.0MB
Win EPUB 9.0MB
Mac EPUB 9.0MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

歴史上、最も多くの命を奪ってきた脅威、パンデミック。一級の歴史家が、平安の史書、江戸の随筆、百年前の政治家や文豪の日記などから、日本人がいかにパンデミックと対峙してきたかを明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】

一級の歴史家が、平安の史書、江戸の随筆、百年前の政治家や文豪の日記などから、新たな視点で、感染症と対峙してきた日本人の知恵に光をあてる。
新型ウイルスに対するワクチン、治療薬も確立していない今だからこそ、歴史を見つめ直す必要がある。

「給付金」も「出社制限」も「ソーシャル・ディスタンス」もすでにあった! 今こそ歴史の知恵が必要だ!

【目次より】
第一章人類史上最大の脅威    牧畜の開始とコロナウイルス/ペリー艦隊が運んできた感染症/スペイン風邪は波状的に襲ってきた ほか

第二章 日本史のなかの感染症――世界一の「衛生観念」のルーツ
「最初の天皇」と疫病/奈良の大仏は天然痘対策?/疫神を歓待する日本人/江戸の医学者の隔離予防論 ほか


第三章江戸のパンデミックを読み解く
すでにあった給付金/薬をただで配った大坂の商人たち/上杉鷹山の患者支援策 ほか

第四章はしかが歴史を動かした
「横綱級」のウイルスに備えるには/都市化とパンデミック/麻疹が海を渡る ほか

第五章感染の波は何度も襲来する ――スペイン風邪百年目の教訓
高まった致死率/百年前と変わらない自粛文化/「「感染者叩き」は百害あって一利なし ほか

第六章患者史のすすめ――京都女学生の「感染日記」
日記が伝える「生きた歴史」/ついに学校が休校に ほか

第七章皇室も宰相も襲われた
原敬、インフルエンザに倒れる/昭和天皇はどこで感染したか?/重篤だった秩父宮 ほか

第八章文学者たちのスペイン風邪
志賀直哉のインフルエンザ小説/〝宮沢賢治の〝完璧な予防策〟/荷風は二度かかった? ほか

第九章歴史人口学は「命」の学問 ――わが師・速水融のことども
数字の向こう側に/晩年に取り組んだ感染症研究 ほか
【商品解説】

人類史上、最大の脅威はつねに感染症だった。史料から貴重な教訓を発掘、未来に活かす歴史的思考法を示す。【本の内容】

著者紹介

磯田道史

略歴
〈磯田道史〉1970年岡山県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(史学)。国際日本文化研究センター准教授。著書に「無私の日本人」「天災から日本史を読みなおす」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー47件

みんなの評価4.3

評価内訳

紙の本

この本はもっと読まれるといいのに

2021/02/26 06:42

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

歴史学者に感染症のこと、ましてや新型コロナウイルスのことがわかるものかと思う人もいるだろうが、侮ってはいけない。
 この本は2020年9月に出版されている(実際には「文藝春秋」で連載されていたから執筆はもっと前だろうが)が、その中に「今回の新型コロナウイルスも、「また十月から十二月あたりに新たな波が始まって、来年(2021年)春先まで続くかもしれない」と警戒する必要があります」と書かれていて、年明けに東京をはじめとした大都市各地に緊急事態宣言が出たのことをまるで預言したかのようです。
 では、磯田氏は何故それが予見できたのでしょう。
 それは、1918年に全世界で起こったスペイン風邪の流行の波がそうだったからです。
 もちろん、今回の新型コロナウイルスとスペイン風邪は同じものではないので、同じような感染の波が起こるとは限りませんが、少なくとも参考になることを、この本は証明しています。
 だからこそ、「歴史は単なる過去の記録ではありません。日常生活でも生かすことのできる教訓の宝庫」という磯田氏の言葉が重い意味を持っています。

 また磯田氏は「ミクロ・ヒストリーとマクロ・ヒストリーの相互の連環において捉えていく必要」を説いています。
ミクロ・ヒストリーというのは個人の日記などです。
 この本でもその手法はとられていて、先程のスペイン風邪に罹患した京都女学生の日記や永井荷風や原敬などの日記なども分析されています。

 今回の新型コロナウイルスが収まっても、またいつか新しい感染症が起こらないとは限りません。
 そのためにも、今回のことはきちんと残しておかないといけないことを、この本は示しています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

大変勉強になりました

2020/09/30 19:53

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:広島の中日ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る

「感染症の世界史」は数多く刊行されていますが、「感染症の日本史」は初めて聞いたので、勉強のために購読しました。
 読んでみて驚きました。ここまで詳細に、日本での感染症の歴史が分かっているとは、思いもしなかったです。知識が一気に増えました。感染症拡大を防ぐために、今でいう「ソーシャル・ディスタンス」などの策が取られていたなどのエピソードは、驚くとともに感心しました。
 今後、我々が新型コロナウイルスとどう対処すればいいかについても言及しており、大変参考になりました。ぜひ、数多くの方々に読んでほしい1冊です。
 ラストの第九章は、著者と著者の恩師に当たる方が取り組んでいる、学問について著者が熱く紹介しています。著者の経歴とその理由にも言及しています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

政治家や文豪の書物などから、新たな視点で光をあてた歴史家磯田道史さんの「感染症の日本史」

2021/10/07 13:59

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぴんさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

衛生ということばも概念もなかった時代、感染症の流行は人びとにとって突然の、恐怖の対象でした。グローバル社会では感染症の越境も一つの脅威です。近代以降、船が入港する際の検疫を重要視したことから空路がメインとなった現在も「水際対策」という言い方が残っています。近代日本の歩みと感染症の関わりを、今改めて考えてみるとどんなことが見えてくるでしょうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

温故知新

2021/10/24 01:46

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏のメロン色 - この投稿者のレビュー一覧を見る

100年前のスペイン風邪など、これまで日本人がどのようにして感染症と対峙してきたか、歴史学者の視点からまとめられた本。まさに温故知新。バランスの良い構成で、予想以上に学ぶことが多かった。

特に市井の人の日記の引用が、当時のリアルな様子を垣間見れて、なんとも興味深かった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

日本人は幾多の感染症を乗り越えてきた

2020/10/03 21:44

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:つばめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者は、TVでもおなじみの歴史学者。本書は、平安の史書、江戸の随筆、スペイン風邪が流行した当時の政治家・文豪の日記などに基づき、1700年前の古墳時代からスペイン風邪の流行した大正時代までの日本人と感染症の関わりについて解説したものである。江戸時代の事例としては、次のようなことが紹介されている。◆感染症が流行した際、藩によっては隔離政策の徹底、江戸では裏長屋に住む低所得者に給付金(米による現物給付)が支給された。借家であっても表通りの借家の住民はある程度の所得があるとみなされ、支給の対象から外された。◆15代の将軍のうち14人が疱瘡(天然痘)にかかった。天皇も15名中7名が罹患した。当時、疱瘡の治療はどのように行われたのか、将軍でさえこの罹患率では、一般庶民の罹患はこの比ではないだろうが、江戸時代に日本の人口は大幅に増加している。この辺りは、どのように理解すべきか?ぜひとも歴史学者の解説が欲しいところである。
 2年間にわたり「三波」の襲来があったスペイン風邪については、京都の女学生の日記、原敬の日記、永井荷風の日記『断腸亭日乗』などにより様々な階層の人々がスペイン風邪に罹患しそれに対してどのように対処したかが手に取るようにわかる。ただし、この時、政府はどのような対策を講じたのか、もしくは講じなかったのかについてほとんど触れられていないのが残念である。これこそが、今の日本にとって必要な情報だと思うのだが・・・。
 著者の恩師、歴史人口学を導入した速水融について最終章で紹介されている。この章では完結明瞭に速水融について取りまとめられており、速水融著『歴史人口学事始め』(ちくま新書)よりよほど面白く感じた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

新型コロナウィルス対策として

2021/01/17 13:46

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ME - この投稿者のレビュー一覧を見る

明治大正昭和の政治家や皇族、作家がインフルエンザに罹った記録は興味深かった。人との接触を避けるというのが一番の感染症対策だろう。二度目の緊急事態宣言になれているという向きもあるが、この際に不要不急の会議などもなくしていきたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

上杉鷹山の「医療無償提供」等の対処法に感銘

2023/10/21 10:35

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:キック - この投稿者のレビュー一覧を見る

過去に日本で起きたパンデミックにコロナ対策のヒントを追求。主として百年前に大流行した「スペイン風邪」を扱った内容でした。患者が残した日記や著名人(首相、皇室、志賀直哉、宮沢賢治、永井荷風)の罹患状況を追った第六章から第八章は特に面白かったです。結局、ウイルスの正体が分かりワクチンが開発されるまでは、接触抑制→感染者数の減少→抑制策の緩和→感染者数の増加→抑制策の強化を繰り返すしかないようです。また江戸時代に発生した感染症パンデミックへの上杉鷹山の「医療無償提供」等の対処法には感銘を受けました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

スペイン風邪と

2021/05/16 07:22

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る

どうやって日本が戦ったか、まだワクチンがなく、特効薬も未開発の時代……。実際に罹患した人の記録は大変貴重ですね……。それと、スペイン風邪以前の天然痘の流行。これに対しても、先人たちの努力と苦労が……

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

新しい情報は少ない

2020/12/31 19:29

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:おさとう - この投稿者のレビュー一覧を見る

速水融氏の著書(『日本を襲ったスペイン・インフルエンザ』)の引用が多く、『史上最悪のインフルエンザ』(みすず書房)とのいずれかを読了された方にとっては新しい情報は少ないと思われます。私は磯田氏が提案する「患者史」について関心を持って読んだので、その片鱗に触れることができたのである程度は満足できましたが、方法論がわかりづらくデータと解釈、現代への提言(?)が羅列的であり学術書としては不満も残ります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2020/08/25 16:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/19 09:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/09/30 21:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/03/29 17:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/10/04 15:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/10/08 22:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。