ブックキュレーターhonto編集員
南北アメリカ大陸流・旅の楽しみがここに!旅に出たくなるロード小説
路上を歩き、車で走る。そこに、さまざまなドラマがあるロード小説。そのなかでも、南北アメリカ大陸に焦点を当て、ロードムービーの名作も生み出した小説を紹介します。大陸を縦横断した伝説の自伝的小説、実話をもとにした映画のノベライズ、近代アメリカの寓話など、どれもその土地に向かいたくなる傑作ぞろいです。
- 9
- お気に入り
- 3901
- 閲覧数
-
オン・ザ・ロード
J.ケルアック(著) , 青山 南(訳)
1950年代ビート・ジェネレーションの寵児となったケルアック。親友 ニール・キャサディと出た北米横断・メキシコ放浪の旅をもとに、自伝的小説として本書を一気に書き上げました。当時発売された小型本は、ジーンズのポケットに入るサイズ。その放浪に憧れた多くのフォロワーたちが旅の道連れにした、伝説のロード小説です。
-
ストレイト・ストーリー
村上 龍(著) , McCarthy,Ralph F.(著)
アイオワ州からウィスコンシン州までの500キロを、時速8キロの芝刈り機で走り抜けたアルヴィン・ストレイト。その実話をデヴィッド・リンチ監督が映画化、それをもとに村上龍が独自の視点を加えて小説化しました。中西部の日常風景、土地の人々や自分の娘との対話、不仲だった兄との再会。老いてもなお旅で成長できることに感動します。
-
スタンド・バイ・ミー 恐怖の四季 秋冬編 改版
スティーヴン・キング(著) , 山田 順子(訳)
現代米ホラー界の第一人者 キングの映画化作品のなかでも、あまりにも有名な本書。キングが過ごしたメイン州キャッスル・ロックを舞台とした自伝的短編で、少年たちの死体探しのひと夏の旅を描いています。線路を歩き、蛭が潜む沼を越えてたどり着いた森で見つけたのは「何」だったのか?少年期の冒険を追体験できる一冊です。
-
チェ・ゲバラ モーターサイクル南米旅行日記 増補新版
エルネスト・チェ・ゲバラ(著) , 棚橋 加奈江(訳)
本書は、若きチェ・ゲバラが敢行した南米縦断旅行記。小説ではありませんが、ゲバラの淡々とした筆致は「路上」に通じるものがあります。親友グラナードとのバイク旅は、時にヒッチハイクや徒歩、筏に乗ってアルゼンチンからチリ、そしてペルーへの12000キロを踏破!この旅での人との出会いが、後の伝説の革命家となる礎となりました。
-
カンザス州から竜巻でオズ王国に飛ばされたドロシーが、仲間を得ながら、その東西南北の国を縦横断する旅物語。実は20世紀初頭のアメリカを隠喩した寓話なのです。西の金、東の銀を司る悪い魔女は、金権主義の西東部の暗喩?エメラルドの都はアメリカの首都?そんなふうに読むと、彼女たちの旅と当時のアメリカがつながって見えます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です