ブックキュレーターhonto編集員
身近なものから珍しいものまで。今すぐ文房具を買いに行きたくなる本
普段、何気なくペンやノートを使っていませんか。時代が変わってもデザインがほとんど変わらない鉛筆から、宇宙でも書けるペンまで、文房具の存在は意外と深く、知らないことも多いもの。紹介する本を読めば、メイドインジャパンのものから珍しい外国の文房具まで、その背景や使用感を知って、きっと文房具店に足を運びたくなるでしょう。
- 9
- お気に入り
- 1433
- 閲覧数
-
東京大学の近く、本郷にある「スコス」。ドイツのヘルリッツやスイスのエルコなど、ちょっと珍しくておもしろい外国の文房具がぎゅっとつまったお店です。本書は、そんなスコスの店主が、まだ見たことのない文房具や雑貨を求めて北欧やヨーロッパへ旅をしたときの記録。読んだらきっと、スコスに文房具を買いに行きたくなります。
-
著者はステーショナリー評論家・土橋正。コクヨやぺんてるなど、メイドインジャパンのロングセラーアイテムを押さえつつ、NASAに依頼されて開発された宇宙でも書けるスペースペンなど、商品が生まれた経緯やメーカーの成り立ちなどを含め、使用感とともに紹介しています。背景を知ると、より文房具への興味が深まります。
-
贈りものにぴったりなポップアップカードから絶妙なサイズのファイルまで、自分好みの文房具の作り方が紹介されている本書。その豊富なアイデアや写真を見てるだけで、今すぐマスキングテープや色紙を買いに行きたくなってしまいます。家に眠っている文房具も総動員して制作をはじめたくなる一冊です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です