ブックキュレーターhonto編集員
車窓からの風景が目の前に浮かぶ!電車に乗って旅したくなる本
電車に揺られながら、車窓を眺めつつ思索にふけってみる。旅情があふれる電車の旅には、新しい光景、新しい発見、そしてロマンに充ちた新しい物語が常にあります。そんな電車の旅を書き綴った本、電車が舞台の風情漂う本を集めました。読んだらきっと電車旅に行きたくなる本たち。現代を生きる忙しい旅人には、電車で放浪した気分を味あわせてくれます。
- 27
- お気に入り
- 3021
- 閲覧数
-
第一阿房列車
内田 百間(著)
およそ電車をテーマとして描かれた小説のなかでも、もっとも風変りな一冊です。借金の天才である内田百間の私小説的な作品であり、汽車に乗りたいがために借金をして、目的地もなく彷徨うお話です。特別な事件など起こらなくとも、ただ列車に乗るという行為がいかに心躍るものか、という考え方がひしひしと伝わります。
-
朝湯、昼酒、ローカル線 かっちゃんの鉄修行
勝谷 誠彦(著)
著者は鉄道の知識を一切持っていません。それゆえ、鉄道マニアの書いた紀行とは異なった味わいがあります。日本中の私鉄を取材する旅行記、素人ゆえに巻き起こる事件の数々が読み応えありです。地図まで挿入された旅日記を読めば、すぐにでも電車旅に出たくなってしまうことでしょう。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です