ブックキュレーターhonto編集員
辞典なのに読むと笑える?世にもユニークなオモシロ辞典
「辞典」と聞いてまず思い浮かぶのは国語辞典だと思いますが、言葉というものは多様で奥深いもので、とても一冊の本に収まるようなシロモノではありません。知っているようで知らない言葉や、言葉に隠された真意、日本語の枠を飛び出て世界の言葉や犬語まで、一風変わった辞典を紹介します。感心しつつも、くすりと笑える事典ばかりです。
- 17
- お気に入り
- 7541
- 閲覧数
-
女性の発言の本音と建前を解説した、ブラックな翻訳辞典です。収録された500を超えるフレーズは聞きなれたものばかりですが、果たしてその真意は・・・。女心のわからない男性にとっては目から鱗で、女性にとってはあるあるネタの連発として楽しめます。もしも「私って真面目すぎるのかな?」と言われたら・・・男性陣、チャンスです。
-
かんさい絵ことば辞典
ニシワキ タダシ(著) , 早川 卓馬(コラム)
関西弁約200語が、大阪出身のイラストレーター・ニシワキタダシの挿絵で解説された、ゆるかわ度120%の絵言葉辞典です。ほのぼのしたキャラクターたちが日常のひとコマのなかで関西弁を解説していくのですが、これらがストーリー仕立てになっているのもポイント。くすりと笑える、癒しの一冊です。
-
他国語に訳すときにひと言では表現できない、それぞれの国の文化が繁栄された言葉が、美しいイラストとともに掲載されたユニークな単語集です。「水面にうつった道のように見える月明かり」や「3杯目のおかわり」など、これらをひと言で表す言葉が世界にはあるというのだから驚きです。日本の言葉としては「わびさび」が紹介されています。
-
ワンちゃんの表情、しぐさ、鳴き声など153の「犬語」を日本語に変換した犬語辞典。体のパーツごとの動きや動作のシチュエーションなどが、かわいい写真やイラストつきで細かく解説されています。まばたきをしているとき、相手に対して横向きに立つとき、ワンちゃんが何を考えているのかを、本書を読めば知ることができます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です