ブックキュレーターhonto編集員
手がけているのは一流の漫画家ばかり!コミカライズされた名作文学
名前は知っているけれど読んだことがない、難しそうで手がつけられないというイメージがある名作文学は、まずは漫画で読んでみるのがオススメです。手塚治虫や萩尾望都など、一時代を築いた漫画家の多くが名作文学をコミカライズしています。手に取ってみると、一流の漫画家たちがいかに漫画と同時に文学をも愛していたのかがわかるでしょう。
- 8
- お気に入り
- 5817
- 閲覧数
-
恐るべき子どもたち
萩尾 望都(著)
ジャン・コクトーの名作を萩尾望都がコミカライズした本です。子ども独特の残酷さ、善悪の区別がつかないほどの純粋さを描いた、美しい悲劇。少年の繊細な心理をよく扱っている萩尾望都は、この作品をコミカライズするのに適任といえるでしょう。すでに原作を読んでいる人も、よりわかりやすくなった世界観にびっくりするはずです。
-
民俗学者の柳田國男が東北地方の伝承を集めた『遠野物語』を、水木しげるが自ら遠野をめぐりながら紹介した漫画です。ずっと妖怪を描いてきた水木しげると日本の伝承の親和性はかなり高く、本人の思い入れも感じられるので、原作を読んだことがなくてもだんだんと引き込まれていくことでしょう。
-
あさきゆめみし 1 新装版 (Kiss)
大和 和紀(著)
『源氏物語』をモチーフとした漫画が次々と誕生するなか、不動の人気を保っているのが大和和紀による本書です。義理の母に許されぬ恋をする源氏の哀しくも美しい物語を、何一つ損なうことなく漫画にしています。日本人なら一度は読んでおきたい『源氏物語』ですが、いきなり原文にあたると挫折するので、この漫画を先に読んでみることをオススメします。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です