ブックキュレーターhonto編集員
こんな時代だからこそ知っておきたい。花森安治と『暮しの手帖』の世界
連続テレビ小説『とと姉ちゃん』の花山伊佐次のモデルとなった花森安治。彼はデザインや執筆など何でもこなす天才として知られていますが、その才能と情熱の根底には、暮らしの本当の豊かさ・美しさを徹底的に追い求める姿勢がありました。「戦後の暮らしを変えた」と言われる花森と、彼が育てた雑誌『暮しの手帖』の世界をのぞいてみましょう。
- 6
- お気に入り
- 1354
- 閲覧数
-
花森さん、しずこさん、そして暮しの手帖編集部
小榑 雅章(著)
本書は『暮しの手帖』編集部で花森安治と18年間、仕事をともにした著者の視点で書かれています。なんとなく入社してしまった著者に対する花森の厳しい態度、慌ただしい編集部の様子などエピソードが満載です。特に『暮しの手帖』の代表的記事ともいえる「日用品のテスト報告」について詳しく書かれていて、興味深い内容となっています。
-
花森安治の生い立ちから、青年期、『暮しの手帖』立ち上げから死に至るまで、史実や詳細な資料を交えてまとめた伝記です。あふれる才能と強烈な個性の持ち主として語られることの多い花森の、知られざる背景に迫ることができます。特に戦争が花森にどのような影響を与えたのかがよくわかる一冊です。
-
花森安治のデザイン 『暮しの手帖』創刊から30年間の手仕事
花森 安治(著) , 暮しの手帖社(編集)
花森安治が手がけた『暮しの手帖』の表紙画全点、カット、手書き文字など、彼の手仕事によって生み出された数々の作品を収録した本です。今見てもまったく古さを感じさせない魅力的な作品が勢ぞろいし、贅沢な内容になっています。天才的な編集者というイメージとはちょっと違う、花森安治のデザイナーとしての側面を存分に楽しめます。
-
戦争中の暮しの記録 保存版
暮しの手帖編集部(編)
花森安治率いる『暮しの手帖』編集部が総力を挙げてまとめた、読者からの戦争体験特集号の保存版です。戦場、配給、疎開、空襲、終戦など、戦争中に人々が体験した出来事が淡々と綴られています。「戦争をしてはならない」という花森の強い意志を感じることができる構成で、1969年の出版以来、増版を重ねている名著です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です