ブックキュレーターhonto編集員
大人になった今こそ知っておきたい!世界史を楽しく学べる本
グローバル化した現代社会では、毎日のように世界の情勢が報道されています。暗記ばかりで学生時代に挫折してしまった世界史も、大人になった今こそ世界情勢を知るためにもう一度学ぶべきなのです。そこで、大人にオススメの世界史の教本をピックアップしました。世界史を学んで、グローバル社会に柔軟に対応できる大人を目指しましょう。
- 110
- お気に入り
- 17222
- 閲覧数
-
高校で採用されている山川出版社の世界史の教科書「世界の歴史(改訂版)」をベースに、より一般的にわかりやすく、世界史を丁寧に1から解説した本です。通年形式で世界の歴史を細かに表記し、「暗記」としての世界史ではなく、「読み物」として世界史に触れることができます。
-
人類がどのようにして5大陸で進化をとげてきたのかを紹介した一冊です。現代の社会問題や環境問題を提起し、歴史をたどることでそれらの問題をひも解いていきます。専門的な内容でありながらやさしい説明で書かれているため、勉強は苦手だけど世界情勢をしっかり理解しておきたい、という世界史初心者にオススメです。
-
まさに大人のための世界史入門書といえる一冊です。日本の現代問題をしっかりとからめながら、世界で起こったこれまでの事象が「どうして」起こったのかを経済面からとらえ、詳しく説明しています。専門用語は最小限に抑えられ、読みやすさに配慮がされているのもうれしいポイントです。
-
ただ歴史を淡々と羅列していくのではなく、「ランドパワー(陸路)」と「シーパワー(海路)」の視点から、世界史を読み解いている本です。現代の国際関係や国際問題の原因を各国家の地理的状況から考え、国家や宗教の成り立ちにまで遡って解説。ニュースに登場する世界各国の思惑や思想の大枠が理解できるようになるでしょう。
-
新物語世界史への旅 1
大江 一道(著)
文学として世界史を楽しみたい方にオススメの一冊です。歴史を創った人や事件を、全40話の物語形式でユニークにまとめています。古代エジプトのピラミッドから宗教改革のルターの話までを1巻では取り上げ、理解しやすい物語に仕立てています。小説を読んでいる感覚で世界史を学ぶことができる一冊です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です