ブックキュレーターhonto編集員
中国語を学んでみたい!そんな中国語初心者にオススメの本
中国語は英語よりも使っている人口が多く、世界で最も話されている言語といわれています。また中国の経済発展は著しく、ビジネスのためや文化交流のために、中国語を学ぶ人がどんどん増えているそうです。そんな中国語初心者でも気楽に読むことができて、中国語の理解や勉強に役立つ本を紹介します。
- 32
- お気に入り
- 3170
- 閲覧数
-
相席で黙っていられるか 日中言語行動比較論
井上 優(著)
中国人女性と結婚した著者が、日常生活で感じた日中の文化の違いを綴った比較言語学エッセイです。日本人と中国人のコミュニケーションの方法の違いについて実体験をベースに、論理的にわかりやすく分析しています。読み物としてもおもしろい上に、中国人と交流するときにも大いに役立ちます。
-
知ってるつもりの中国語 「同じ漢字」が誤解のモト
上野 惠司(著)
日本語と「同じ漢字」を使っている中国語は、英語よりとっつきやすいと思ってしまいがちです。だけど実際には同じ漢字ゆえに勘違いが起こるケースは多く、本書はそんな「中国語あるある」をまとめた一冊です。「手紙=トイレットペーパー」というのは有名ですが、そんな事例が数多く紹介されています。勉強の箸休めとして読めば、一緒に雑学まで身につきます。
-
北京のスターバックスで怒られた話 中国語学エッセイ集
相原 茂(著)
著者が「日中友好新聞」「NHKテレビ中国語会話」などに連載していたエッセイをまとめた一冊です。中国語ビギナーに向けて書かれたものがほとんどで、中国語に親近感を感じられるとともに、その言葉の魅力を知ることができるでしょう。軽妙な文体で書かれているので、気軽に読み進めることができる一冊です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です