ブックキュレーターhonto編集員
読書生活がさらに豊かなものに!古書の魅力を堪能できる本
一冊の本には人生すら変えてしまう力がありますが、たくさんの人の手をわたり歩いてきた古い本には、輪をかけて不思議な力が宿っていそうな雰囲気があるものです。そんな古書の魅力にとり憑かれた人々や、彼らを惑わしてきた古書が登場する本をピックアップしました。これらの本を読めば、あなたの読書生活がより豊かなものになること請け合いです。
- 30
- お気に入り
- 3161
- 閲覧数
-
明治維新から二十数年、元士族の男が迷い込んだ古本屋・書楼弔堂では、訪れる人々が心から欲しているただ一冊の本を売っています。後世に名を残す偉人といわれる人々にも、心の迷いを解き明かす一冊が店主から渡されます。本がもつ魅力は多々ありますが、その真髄をまざまざと思い知らされる一冊です。
-
ブンブン堂のグレちゃん 大阪古本屋バイト日記
グレゴリ青山(著)
大阪・梅田の古本屋街にある古書店でアルバイトすることになった、女子学生の実体験を描いたコミックエッセイです。古本をこよなく愛する人々の奇妙でディープな姿が、80年代らしいのどかな雰囲気のなか、おもしろおかしく描かれています。体から立ちのぼる古本臭を語った女子ならではの目線のエピソードもあり、古本入門としてもオススメです。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です