サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. エッセイ・自伝・ノンフィクション
  4. ウィットに富んだ
  5. じつは私たちは、様々な人と会話しながら考えている

哲学読書室ブックキュレーター哲学読書室

じつは私たちは、様々な人と会話しながら考えている

一人で考えるのも大切だが、それだけだと一人よがりになる。自分が今ちょうど考えていることがただの思いつきなのか、それとも自分以外の人とも共有可能な広がりのあるアイデアなのか、それを検証したり、意見をいただくうえで一番手っ取り早いのが、じつは誰かと会話することである。意見の一致、優劣はどうでもいい。一人よがりにならず、考えを深め、思考を生き生きとさせてくれるのが会話である【選者:篠原雅武(しのはら・まさたけ:1975-:哲学・建築思想)】。

116
お気に入り
10721
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • 現代思想の転換2017 知のエッジをめぐる五つの対話

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    現代思想の転換2017 知のエッジをめぐる五つの対話

    篠原 雅武(編) , 中村 隆之(ほか述)

    哲学、文学、歴史学といった分野を異にする5人へのインタヴュー。2016年の夏、3ヶ月で一気に行った。今後の文系学問、それも哲学や思想といった分野はどうなるのでしょうか?という素朴な疑問をぶつけたのだが、この疑問はじつは、今後私はどうしたらいいんだろうか?というとても私的な悩みに発するものであった。そのようなワガママに応じてくれた皆さんの度量の広さにはただただ感謝するしかありません。

  • ディアローグ ドゥルーズの思想

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    ディアローグ ドゥルーズの思想

    ジル・ドゥルーズ(著) , クレール・パルネ(著) , 江川 隆男(訳) , 増田 靖彦(訳)

    第1章所収の「対話」「インタヴュー」とはそもそも何かということをめぐる考察は、出会い、他者、生成といったドゥルーズ哲学における主要概念にかかわる思考と連動するなかで試みられている点で、とても面白い。私がとくに重要と思うのは、「絶対的な孤独の底からこそ、どのような出会いも可能になる」という見解である。

  • ほしい本に追加

    朝永振一郎、牧野富太郎、中谷宇吉郎、湯川秀樹という、植物や物理といった分野を異にする4人の科学者たちが、若くてまだ立派な業績を出す前に、一緒の寮で暮らしていたという設定で書かれた作品。寮母さんが、科学者たちの悩みや問いを聞き出していく。それはフィクションであるはずなのに、読むうちになぜか、本人たちが本当に話しかけてくれているかのように思われてくる。

  • あなたを選んでくれるもの

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    あなたを選んでくれるもの

    ミランダ・ジュライ(著) , ブリジット・サイアー(写真) , 岸本 佐知子(訳)

    映画の脚本を書くのに行き詰ったジュライが、フリーペーパーに掲載されている売買広告の売り手たちに電話をかけて訪問し、インタヴューをするなかで書かれた作品。ネットの世界に属することなく生きている人たちと話をするうちジュライにおいて密かにすすむ内的変化を読んだ私は、人の話を聴くことは結局、自分を深く知ることにつながり、自分を変えていくことにつながるのだということに思い至った。

  • 対面的 〈見つめ合い〉の人間学

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    対面的 〈見つめ合い〉の人間学

    大浦 康介(著)

    会話は、ただ言葉のやりとりだけでなく、視線、息づかい、相手の体温、顔色といったものを感じあう場で発生する。「生身の人と人とが対面しているときに2人のあいだに生まれるこの何ものか」としかいいようのない場である。それを著者の大浦は「対面的磁場」と呼ぶのだが、本書はただひたすらにこの磁場をめぐって書かれている。いきなり「ガンつける」という怖い場面から書かれているのが、意味深長である。

哲学読書室

ブックキュレーター

哲学読書室

知の更新へと向かう終わりなき対話のための、人文書編集者と若手研究者の連携による開放アカウント。コーディネーターは小林浩(月曜社取締役)が務めます。アイコンはエティエンヌ・ルイ・ブレ(1728-1799)による有名な「ニュートン記念堂」より。

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。