ブックキュレーター主婦の友社 石井美奈子
今度こそ「わからない!」が消える「おしゃれ理論の教科書」5冊
おしゃれのルール本は数々ありますが、それでも解決しなかったという人、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。たぶんそは、自分が継続して取り入れられるものではなかったり、根本的な問題解決になっていなかったからなのでは?今回ご紹介するのは、「もっと早くにこのルール知っていれば人生変わったかも」と思った本です。
- 35
- お気に入り
- 9077
- 閲覧数
-
おしゃれを徹頭徹尾、理論立てて語っている本に初めて出会った。著者の小林直子は人気ブロガーだそうだが、読者に媚びることなく、クールだけれど情熱を込めた語り口が読み物としてもおもしろい。なりたい自分、ベースカラーとサイドカラーを決め、3色コーディネートをするなどの、おしゃれの理屈がすんなりと頭に入る。
-
ルールが写真やイラストのため、読んでもながめても役に立つ。ベースカラーには必ず白を入れ、黒か紺のどちらかにもう1色選ぶ超ベーシックカラー主義は誰でもやりやすい。さらにストライプはそれで2色、時計の革ベルトやアクセサリーも1色になるなど、他のおしゃれ本では教えてくれない目からうろこのアドバイス満載。
-
この本はインスタで大人気の著者・日比理子のプチプラアイテムを使った着こなしコーディネート写真が豊富。最初の2冊がどちからというと働く女性のワードローブづくりに役立つのに対して、こちらは会社服じゃなくていい人向け、甘すぎない、そして女っぽさも忘れないママスタイルの参考になる。
-
おしゃれ相談のはずが、実はモテたかった、違う自分になりたかったなどの深層心理をあぶり出し、その人が魅力的に見えるファッションを紹介する人生相談形式。紹介されるコーディネートは間違いなくコンサバで可愛い、男性ウケのいいファッション。カジュアル全盛期だからこそ、ここ一番の愛されスタイル研究にもぴったり。
-
おしゃれの仕上げは下着で。日本で長年、輸入下着専門店を経営している著者が、本音で書いたブラ&ショーツ・ガードル選びの本。ルールとして紹介されている言葉は説得力抜群。モデル着用のBefore&Afterは体型が変わってきた大人世代の真実をありのままに伝えており、体に合った下着選びの大切さがよくわかる。
ブックキュレーター
主婦の友社 石井美奈子主婦の友社(http://www.shufunotomo.co.jp/)で編集の仕事をしています。根っからの本好き、そして、本屋さんが好きで、この業界に飛び込みました。好きな旅・食についてや、女性の視点での健康や老後について本を広く紹介していきます。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です