ブックキュレーターhonto編集員
できるなら笑顔で明るく取り組みたい!つらいだけが介護じゃないと思える本
高齢化社会が到来し、家族の介護に直面する方や将来の介護に不安を抱える方も多いでしょう。つらくて大変なイメージが大きい介護ですが、そればかりではなく前向きに笑顔で取り組んでいる人たちを知れば、気持ちもちょっと軽くなるはず。実際に介護することになったら見習いたい、明るい気持ちで介護を行うヒントが詰まった本を紹介します。
- 3
- お気に入り
- 558
- 閲覧数
-
88歳の義父、92歳の義母を介護をする著者が描いた介護コミックです。頑固な義父と認知症の義母の介護は一筋縄ではいかず、「どないやねん」と著者も負けじとツッコミ返します。時に我慢をせず毒づき、老人2人にツッコミまくることで家庭に笑顔が増え、楽しい介護を実践している著者を見習いたくなります。
-
デイサービスで働く著者が、自らの仕事場を明るく描いた一冊です。デイサービス内で、一つのことに夢中になったりゲームで無邪気に遊ぶ、人生の先輩たちの素直な行動を見ていると、愛しさすら感じます。たとえ言葉が通じなくても、笑顔や感情で会話をする著者と老人たちの姿は、見ていてほっこりした気持ちになれます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です