サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 小説・文学
  4. 心に響く
  5. この世界が居心地の悪い人たちに読んでほしい本

作家・翻訳家 松田青子ブックキュレーター作家・翻訳家 松田青子

この世界が居心地の悪い人たちに読んでほしい本

いまこの現代社会に生きる人なら誰もが、人間関係や恋愛関係を築くことの難しさや不確かさ、孤独や絶望がデフォルトであることを、どこか知ってしまっているのではないでしょうか。そんなこの世界で、居心地の悪さを感じている人たちに読んでほしい本を集めてみました。

686
お気に入り
37660
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • ほしい本に追加

    緩やかにつながっている120の掌篇でできていて、AM:1からはじまり、120:PMで終わります。登場人物たちはこの世界の中でどこか居心地が悪そうで、うまく行動できなくて、まるで自分のことのようだと感じる人も多いのではないでしょうか。孤独がデフォルトであることを知ってしまった私たちのための物語です。

  • ほしい本に追加

    表題作は、社会に出ていくのが恐ろしくて、トンネルを掘り続ける若者たちが出てきます。「発火点」は発火して死んでしまった両親のように自分もいつか燃えてしまうのではないかと怯えながら暮らす青年、「モータルコンバット」は突然自らのセクシャリティに気づかされる経験をする少年二人の物語。どの作品も登場人物たちの気持ちが痛いほどわかります。

  • 分解する

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    分解する

    リディア・デイヴィス(著) , 岸本 佐知子(訳)

    表題作は、恋人と別れた男が彼女に費やした時間とお金を清算しようと延々と計算をしますが、もちろん答えは出ません。「私に関するいくつかの好ましくない点」は、恋人はなぜ自分のことを好きじゃなくなったのか、こちらも延々と考え続ける女が出てきます。終わったことをいつまでも情熱的といってもいいくらいの熱心さで考え続ける登場人物たちがなぜか他人事に思えません。

  • アサイラム・ピース

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    アサイラム・ピース

    アンナ・カヴァン(著)

    収録されているのは、見えない敵がいることを確信している「敵」や、住んでいる家の邪悪な面を感じ取る「変容する家」など。誰のことも、自分のことさえ信用しない語り手が綴る、世界に対する警戒心に満ちた作品の数々を読んでいると、心が静まります。アンナ・カヴァンだけが救える読者の魂というものがあると思います。

  • レモン畑の吸血鬼

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    レモン畑の吸血鬼

    カレン・ラッセル(著) , 松田 青子(訳)

    表題作は、不死の吸血鬼夫婦が、終わりのない夫婦生活に倦怠感を覚え、必死で関係を修復しようとします。「お国のための糸繰り」は明治期の日本を舞台にしていて、富岡製糸場のような工場で働かされている娘たちの体が蚕になってしまいます。現状からなんとか抜け出そうとする登場人物たちの切実さに胸を打たれる作品ばかりです。

作家・翻訳家 松田青子

ブックキュレーター

作家・翻訳家 松田青子

1979年兵庫県生まれ。作家、翻訳家。同志社大学文学部英文学科卒業。著書に、小説『スタッキング可能』『英子の森』『ワイルドフラワーの見えない一年』『おばちゃんたちのいるところ』、エッセイに『読めよ、さらば憂いなし』『ロマンティックあげない』。訳書に、カレン・ラッセル『狼少女たちの聖ルーシー寮』『レモン畑の吸血鬼』、アメリア・グレイ『AM/PM』、アヴィ『はじまりのはじまりのはじまりのおわり』。創作童話に、『なんでそんなことするの?』がある。

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。