ブックキュレーターhonto編集員
映画に革命を起こした映画監督、ジャン=リュック・ゴダールを知る本
街頭でのゲリラ撮影や即興的な演出、スムーズな流れをぶった切る大胆な編集など、既成の常識にとらわれない手法で映画史を塗り替えたジャン=リュック・ゴダール。有名な作品は知っている・観ているという方でも、彼に関する本を読めば、さらにその凄さと魅力に気づくはず。映画論だけでなく半生や人柄など、さまざまな切り口でゴダールを知ることができる本を集めました。
- 8
- お気に入り
- 4992
- 閲覧数
-
ゴダール全評論・全発言 1 1950−1967
ジャン=リュック・ゴダール(著) , アラン・ベルガラ(編) , 奥村 昭夫(訳)
監督デビュー前に映画雑誌に寄稿していた映画批評やインタビュー、『気狂いピエロ』をめぐる作家のル・クレジオとの対談など、初期ゴダールの貴重な資料をたっぷり収めた一冊です。若くして確固たる信念をもち旧態依然とした映画を舌鋒鋭く批判する姿は、映画監督というよりも、世界を変えようと企てる革命家を思わせます。
-
六〇年代ゴダール 神話と現場
アラン・ベルガラ(著) , 奥村 昭夫(訳)
伝説的な傑作が並ぶ60年代ゴダールの作品群。それらは一体どのようにして生まれたのか、著者はゴダール自身とスタッフ・キャストの証言、実際の制作資料などから解明していきます。慣例にとらわれない実験精神、まるで一度観た映画を撮っているかのような撮影スピード。天才の制作現場に迫るスリリングな一冊です。
-
ゴダール伝
コリン・マッケイブ(著) , 堀 潤之(訳)
ゴダール初の本格的な評伝となる本書。著者が文学研究者ということもあり、映画監督としてよりも人間ゴダールの半生に焦点が当てられています。裕福な家庭に育った幼年時代、盗みをくり返し、ついには刑務所に入れられてしまった学生時代など、デビュー前のエピソードも豊富。撮影中に得意の逆立ちを見せる意外な写真も掲載されています。
-
GODARD MUSE perfect style of Godard’s World MOVIE,FASHION,BEAUTY AND MARRIAGE ALL ABOUT GODARD MUSE
マーブルブックス(編)
ゴダール映画の魅力の一つ、オシャレでファッショナブルなヒロインたちの写真を集めた一冊。セシルカットと凛とした眼差しがクールなジーン・セバーグ、ポーズ一つひとつがチャーミングで小悪魔的なアンナ・カリーナ、スタイル完璧なブリジット・バルドーなど、今も色褪せない彼女たちの輝きがギュッとつまっています。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です