ブックキュレーターhonto編集員
小説の極北!?フランスで起こった文学の潮流「ヌーヴォー・ロマン」の世界
第2次世界大戦後、フランスの出版社ミニュイ社を中心に次々と実験的な小説が発表されました。その作品群は従来の小説そのものを根本から問い直すような実験的な内容だったため、「ヌーヴォー・ロマン(新しい小説)」と呼ばれるようになります。新しさと過激さが同居した小説の極北をゆく20世紀の文学潮流、その代表的な作品を紹介します。
- 26
- お気に入り
- 11339
- 閲覧数
-
パリからローマへ向かう列車で、男がローマにいる愛人について夢想しています。初めは喜びとともに彼女を回想していたのですが・・・。本書はその夢想の描き方の「すごみ」だけで、成立しているような小説です。過去・現在・未来の時間が多層的に重ね合わされ、錯綜し、意識に去来する想念の移ろいが細部にわたって執拗に記述されています。
-
主人公は3人の「彼」で、彼らはそれぞれ違う時代の三つの戦争(フランス革命、第2次世界大戦、スペイン内戦)を生きています。そんな彼らの生き様が、ほとんど改行なく、過剰に長い文で(途中いくつも括弧が挿入されながら)語られています。時に彼らの存在は時代を超えて混交し、うねる歴史の奔流となって読者を圧倒します。
-
最初の文を読み始めたとたん、きっとその異様な文章に衝撃を受けるはずです。泥の中での「ピム」との出会い、そしてそれ以前以後の顛末が三部構成で語られています。そして、その語りのすごみたるや!文章には句読点がなく延々と独り言のような語りが続き、内容にも意味があるのかないのか・・・。正気の向こう側へ、やすやすと連れていかれます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です