ブックキュレーターhonto編集員
県民性の違いにびっくり!他県の意外な文化を知れる本
日本には47の都道府県があります。その各地は、方言やご当地グルメのように、独自の文化や県民性をもっています。近隣の県であっても、知らないことが数多く存在する風習や食文化など。そんな自分が知らない他県の意外な一面を知れ、県民性の違いや文化を伝える本を集めました。自分の住んでいる地域との文化や県民性のギャップを楽しめます。
- 6
- お気に入り
- 5768
- 閲覧数
-
著者が編み出した「ディグラム」という統計調査法で、47都道府県の県民性を掘り下げた一冊です。42%にも及ぶ人が恋に落ちやすいと答えた福島県、大阪女子と兵庫女子のライバル意識など、意外なデータの数々が並びます。京都に劣等感を抱く滋賀、自虐的な埼玉など、大都市の近隣県ならではの県民性も描かれます。
-
北国出身の夫、関西出身の妻のギャップをコミカルに描いています。食パンの厚さは関西では4枚切りがメジャー、寒さに強くない北海道人など、北と西の違いを楽しめます。まったく違う方言なのに数字の7を「ひち」と発音するのだけは一緒など、意外な共通点も描かれ、方言や県民性の奥深さも感じられます。
-
47都道府県を擬人化させ、その性格や違いを伝える一冊です。日本一空気が読める京都、寡黙ながらロマンチストな岩手、どこか都会的で東北感がない宮城など、県民性がそのままキャラクターの性格に反映されています。なぜか慣れ合わない山梨と新潟など、意外な県民事情をコミカルに伝えてくれます。
-
お好み焼き、タコ焼きなどの粉ものをはじめとする、大阪グルメを描いた一冊です。ルーとライスを混ぜ合わせ、カツを上に載せた「セイロンライス」、店オリジナルのミックスジュースなど、ディープなB級グルメも登場します。独自に発展した大阪ならではの食文化、B級グルメの豊富さに驚かされます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です