ブックキュレーター個別指導塾ココロ・ミル塾長 山田佳央
《中学受験・小学生》を持つご両親様必見!神奈川の名門 桐陰学園中学の文章
神奈川県で最も大きく、有名な私立中学といえば桐陰学園中学でしょう。1学年千名を超すマンモス校で文武ともに全国で屈指の学校だ。特に野球、サッカー、ラグビーなどは全国制覇の経験もあり、プロ選手も多数輩出!一方、進学実績はピーク時で100名前後だった東大合格実績も現在では1桁と落ち込んでおり、今後の改革が期待される。
※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2018年1月3日)の情報に基づいております。
- 2
- お気に入り
- 1028
- 閲覧数
-
小学生が読むにはかなり難易度の高い本である。抽象的な思考をすることはどういうことなのか?そのメリット・デメリットについてわかりやすく書かれている(大人目線になってしまうが・・・)。具体的に考えることで実は物事を限定しすぎてしまい、思考の余地を奪ってしまうというデメリットも。H28年2次午前で出題。
-
パソコンが普及し、字を書く機会が圧倒的に減った現在。文字を鉛筆なりシャーペンなりで手書きをすることの大切さを説いている。筆者曰く、『手書きは何度も同じ表現をするのが面倒であるという心理が働くので、同じ表現をしないように考える。それが無駄をなくし、文章を研ぎすませる』という。H22年2次で出題。
ブックキュレーター
個別指導塾ココロ・ミル塾長 山田佳央早稲田大学政治経済学部卒業。日本たばこ産業(JT)を経て、中学受験専門の個別指導塾ココロ・ミル(http://kobetsushido-shibuya.com/)を渋谷に開校。中学受験の大手塾であるSAPIX、四谷大塚、日能研等で成績が数年伸びないお子様の成績を改善し早慶附属中などの有名私立中学に合格者を多数輩出している。そのことが口コミで広がり募集から数週間でキャンセル待ちとなる。自身国語が苦手だった経験を活かし、子供の目線に立った教材選定や思考法にまで落とし込んだ既存の枠組みを超えた指導で国語の偏差値を20以上伸ばしたケースも数多く、関西や山陰などの遠方からもお客様を抱える。講師としても2,500名以上を指導する現場主義者。著書『小学国語900のことば』(双葉社)。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です