ブックキュレータータレント 藤岡みなみ
縄文時代に近づく本
ここ数年縄文時代の魅力に取り憑かれています。土器ひとつとっても、他の時代とは全く違う並々ならぬ情熱を感じるのです。縄文の魅力は多岐に渡り、誰でも必ずどこかにハマるポイントがあるはず。ゆるキャラのような土偶たち、約1万年も続いた平和な時代の謎、垣間見える人情深さ・・・。縄文時代を再発見してもらいたいという想いで選びました。
- 18
- お気に入り
- 7117
- 閲覧数
-
土偶・コスモス
MIHO MUSEUM(編)
最強の土偶グラビア写真集。縄文といえば土偶、でも土偶ってなんだっけ?という方にまずはこの、博物館に行った気分になれるほど美しいカラー写真たちをじっくり眺めていただきたいです。多様な形、模様にどんどん引き込まれ、縄文時代のとりこになるはず。
-
ユリイカ 詩と批評 第49巻第6号4月臨時増刊号 総特集縄文
赤坂 憲雄(ほか著)
文学、民俗学、デザイン、アニメ・・・各界の専門家たちが縄文時代を多角的に考察しています。人によって縄文時代に惹かれる理由はさまざま。自分にとって縄文時代の何がおもしろいのかが見えてくる一冊だと思います。
-
土偶ファミリー 1
西川 伸司(著)
専門的な本が続いたのでちょっと休憩。世にも珍しい土偶ギャグマンガです。お隣に引っ越してきた土偶一家。人間の子供と同じように元気に学校にも通います。すぐ割れちゃうのはご愛嬌。頭をからっぽにして、土偶のフォルムの愛らしさに癒されましょう。
ブックキュレーター
タレント 藤岡みなみ1988年生まれ。タレント、エッセイストなどとして活動。2015年ラジオ番組表好きなDJランキングAM部門第1位。時間SFと縄文時代が好きで、2019年からタイムトラベル専門書店utoutoをはじめる。著書に『藤岡みなみの穴場ハンターが行く!in北海道』(北海道新聞社)、『シャプラニール流 人生を変える働き方』(エスプレ)がある。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です