サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

タレント 藤岡みなみブックキュレータータレント 藤岡みなみ

縄文時代に近づく本

ここ数年縄文時代の魅力に取り憑かれています。土器ひとつとっても、他の時代とは全く違う並々ならぬ情熱を感じるのです。縄文の魅力は多岐に渡り、誰でも必ずどこかにハマるポイントがあるはず。ゆるキャラのような土偶たち、約1万年も続いた平和な時代の謎、垣間見える人情深さ・・・。縄文時代を再発見してもらいたいという想いで選びました。

18
お気に入り
7117
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • 土偶・コスモス

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    土偶・コスモス

    MIHO MUSEUM(編)

    最強の土偶グラビア写真集。縄文といえば土偶、でも土偶ってなんだっけ?という方にまずはこの、博物館に行った気分になれるほど美しいカラー写真たちをじっくり眺めていただきたいです。多様な形、模様にどんどん引き込まれ、縄文時代のとりこになるはず。

  • ほしい本に追加

    縄文土器を考古学の材料ではなく、芸術として再発見したのは岡本太郎氏。その衝撃が最初に語られたのは『みづゑ』1952年2月号でのことですが、この『日本の伝統』にはそこから加筆修正された「縄文土器論」が収録されています。時を超えて現代にも影響を与えている縄文文化。この文章が歴史のターニングポイント!

  • ユリイカ 詩と批評 第49巻第6号4月臨時増刊号 総特集縄文

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    ユリイカ 詩と批評 第49巻第6号4月臨時増刊号 総特集縄文

    赤坂 憲雄(ほか著)

    文学、民俗学、デザイン、アニメ・・・各界の専門家たちが縄文時代を多角的に考察しています。人によって縄文時代に惹かれる理由はさまざま。自分にとって縄文時代の何がおもしろいのかが見えてくる一冊だと思います。

  • 土偶ファミリー 1

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    土偶ファミリー 1

    西川 伸司(著)

    専門的な本が続いたのでちょっと休憩。世にも珍しい土偶ギャグマンガです。お隣に引っ越してきた土偶一家。人間の子供と同じように元気に学校にも通います。すぐ割れちゃうのはご愛嬌。頭をからっぽにして、土偶のフォルムの愛らしさに癒されましょう。

  • ほしい本に追加

    現代人の悩みに縄文人が答えてくれるという画期的な本。私も都会での生活に息がつまり、縄文人だったらこんなことで悩まないんだろうなぁと思いを馳せることもしばしば。縄文を現代的な感覚で楽しめるのが魅力のフリーペーパー『縄文ZINE』も合わせてどうぞ。

タレント 藤岡みなみ

ブックキュレーター

タレント 藤岡みなみ

1988年生まれ。タレント、エッセイストなどとして活動。2015年ラジオ番組表好きなDJランキングAM部門第1位。時間SFと縄文時代が好きで、2019年からタイムトラベル専門書店utoutoをはじめる。著書に『藤岡みなみの穴場ハンターが行く!in北海道』(北海道新聞社)、『シャプラニール流 人生を変える働き方』(エスプレ)がある。

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。