ブックキュレーター漫画家 倉田真由美
少し前、大活躍していた作家の今なお読まれるべき5作
この原稿を書いている今、初舞台「エグ女」の真っ最中です。46年間生きてきて、お芝居をやるなんて初めてです。すごく緊張したー。というか、まだあと3日残っているので未だ緊張の最中にあります。だって素人ですよ?私以外の他の演者さん、ほとんどプロの女優さんですよ?そりゃー緊張しますよね。ただ幸いだったのが私の年齢が一人だけずば抜けて高いことと、男性のいない女性だけの舞台だということ。20代の女優がほとんどなんですよ。さすがに母娘の年齢差があると、皆ライバルじゃないので最初から生暖かい目で見てもらえるのです。ありがたい。そんな中、楽屋でつかの間の休憩時間に台本以外のものを読んでリラックスすることもあります。そこで出会った名著が連城三紀彦『戻り川心中』です。舞台のことからひととき離れるのに、最高の短編集でした。頭が舞台舞台でいっぱいになっているのを、異世界に連れていってもらうことで冷ましてもらうことが出来ました。出版されたのはずいぶん前の作品ですが、これからも読まれてほしい、埋もれてほしくない作品っていっぱいあるので、新しい本に押し出されて本屋さんに並ばなくなると手に取る機会が減るので、知っている人はバンバン紹介していってほしいです。
- 7
- お気に入り
- 1291
- 閲覧数
-
笹沢佐保先生は多作で有名で、ワープロのない時代、眠くなるから立ったまま原稿を書いたりされていたそうです。紋次郎はどんでん返しが最高にいい(でも後味は悪い)ですが、そんな中でも秀逸な短編を選んだ本作。若い人は紋次郎を知らない人も多いと思いますが、かっこいいけど哀しい紋次郎は坂本龍馬みたいにずっと日本人の心に生き続けてほしいです。
-
倉橋由美子さんの短編は、女性作家らしいまろやかさがありながら、ぞっとする雰囲気も併せ持つ名作が多いです。これもそう。読み継がれてほしいけど、最近の書店にはないところも多いですね。この機会にぜひ。
-
世直し若さま
山手樹一郎(著)
山手樹一郎先生は、一時代を築かれたエンタメ時代小説家の大家です。高校時代、実家にいっぱいあって読み漁りました。でも最近、書店であんまり見かけなくなってしまいましたね。実にもったいない。時代小説って読まない人も多いですが、まずはエンタメから入ると良さが分かりやすいと思います。スカッとしますよ。
ブックキュレーター
漫画家 倉田真由美大学卒業後、「ヤングマガジンギャグ大賞」に応募し大賞受賞。2000年ダメ男を好きになる女たちを描いた『だめんず・うぉ~か~』連載開始。その後も『もんぺ町ヨメトメうぉ~ず』、アイドル漫画『終末アイドルフルフル9』『トーキョーはらへり散歩』『くらたまの恋愛やり直し!!塾』など、多数の漫画や書籍を執筆。現在は執筆活動のほかにテレビ・ラジオ出演、トークショーと多方面で活躍中。趣味は読書で好きなジャンルはミステリー、ホラー、好きな作家は貴志祐介、前川裕、小野不由美。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です