ブックキュレーター野球評論家 野村克也
私(野村克也)が22歳で出会いたかった本
22歳か・・・、オレは既にプロ野球の世界に飛び込んでいたが、多くの人は働き始める時期だな。社会に出る時、大事なのは“正しい努力”をすることだ。何も考えずに努力しても実にならない。その手始めにすることが読書だと思う。本の中にある先人の言葉や経験には、よい人生を送るヒントが詰まっている。そんな若者にエールを送る本を紹介しよう。
- 97
- お気に入り
- 26118
- 閲覧数
-
思想家・安岡正篤が書いた本で、物事をより多面的に、より深くみつめるための最高の教科書といえる。オレがプロ野球選手を引退し、途方にくれていた時、評論家の草柳大蔵さんから勧められて読んだのが本書。この本を読んだことがきっかけで、その後、たくさんの本を読み、多くの知恵や知識を得るようになった。
-
水は深く掘れ
草柳 大蔵(著)
わが師・草柳大蔵さんが東洋思想の観点から選りすぐりのエピソードを集めた作品。監督時代、オレは選手によく「人間とは?」等と問いかけてきたが、そうした様々な「~とは?」について、この本は本質的な意味を導き出してくれる。この本を読んで自分のなすべき道をみつけてほしい。
ブックキュレーター
野球評論家 野村克也1935年京都府生まれ。野球評論家。54年、テスト生として南海に入団。戦後初の三冠王に輝く。70年には、選手兼任の監督に就任。80年、45歳で現役を引退する。本塁打王9回、MVP5回など個人タイトルを多数獲得。90年、低迷するヤクルトスワローズの監督に就任し、9年間で3度の日本一に導く。以降、社会人野球のシダックスや、阪神や楽天の監督を歴任。プロ野球監督通算1565勝は歴代5位(2018年現在)
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です