ブックキュレーター出版甲子園
あの名作がもう一度蘇る・・・!展開にはっと驚くパロディ作品集!
民話さるかに合戦から夏目漱石まで、一度は誰もが耳にしたことのある日本文学の名作を、現代作家が独自の視点でパロディした作品を集めました。終わりだと思っていた物語にこんな続きが・・・?あの名作がこの作家にかかるとこんな物語に・・・?と、感動が止まらない!原作を読んだことがなくても十分に楽しめる傑作集!【選者:小林あきの(こばやしあきの):広報局プロジェクト部門】
- 12
- お気に入り
- 10316
- 閲覧数
-
『吾輩は猫である』殺人事件
奥泉光(著)
夏目漱石の『吾輩は猫である』のパロディ作品。麦酒に酔って、溺死したはずの猫が上海に現れる。そこで主人の苦沙弥先生が密室で殺害されたことを知り、世界中の猫たちによる事件の推理競争が始まる。「吾輩は猫である。名前はまだ無い」という一文に隠された謎とは──?ユーモア溢れるミステリー小説!
-
新ハムレット 改版
太宰 治(著)
シェイクスピアの「ハムレット」の戯曲形式を真似て、人々の葛藤や人間の悪をテーマとして描かれた全5編の短編集。設定は原作と似ていますが、太宰のオリジナルの世界観で物語が創造されています。登場人物ひとりひとりの抱える闇に注目。自分と重ねてドキッする部分もあるかも。
-
『走れメロス』をはじめとする日本文学の名作5つをパロディにした作品。京都の大学生メロスが、真の友情を示すために「約束を守らない」ために奔走する。ユーモア満載、笑いどころ、ツッコミどころがたくさん!それに反し他の4編は考えさせられる部分も多く、ボリュームのある一冊です!
-
小松右京『日本沈没』のパロディ作品。地球の大変動で日本列島を除く陸地が全て海没し、世界の著名人が日本に押し寄せた! 彼らが必死で日本語を覚え、日本人に媚びて生き残ろうとする様を面白おかしく描いた作品。パニックをテーマとした読みごたえある短編が詰まっています!純粋に楽しく、笑える作品!
ブックキュレーター
出版甲子園2005年設立。早稲田大学公認学生団体。学生の、学生による、学生のための出版企画コンペティション。応募資格は、『学生』であること。参加企画は、厳正な審査と、決勝大会におけるプレゼンバトルで競い合い、編集者の目に止まった企画は出版されます。http://spk.picaso.jp/
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です