ブックキュレーターhonto編集員
出産祝いにもぴったり。生後6ヵ月以下の赤ちゃんでも注目する&笑う絵本
子どもに絵本を読んであげるというのは、親子にとって素敵な触れ合いの時間です。あまりに小さい赤ちゃんはまだわからない、と思っていませんか?たしかに生後すぐの赤ちゃんはよく目が見えませんが、生後3ヵ月くらいになればだんだん絵本を楽しめるようになってくるのです。生後6ヵ月以下の小さい赤ちゃんでも注目する絵本を紹介します。
- 23
- お気に入り
- 2031
- 閲覧数
-
「だ、る、ま、さ、ん、が・・・」と読みながらページをめくると、あれれ?「どてっ」と転んでしまっただるまさん。手足の生えたかわいいだるまさんが思いもよらない動きをします。文章は非常にシンプルなのですが、だるまさんの愉快で楽しい表情と動きが赤ちゃんの目を引き付けて離さなくなるでしょう。
-
赤ちゃんの大好きな「いないいないばあ」遊び。動物や怪獣、ゆうちゃんというお友達が、「いないいないばあ」をしてくれるというしかけ絵本です。「いないいない・・・ばあ!」とページを開けば、赤ちゃんは大喜びすること間違いなし。最後のページではお母さんも登場するユニークなしかけがあります。
-
身の回りのものが楽しい擬音とカラフルな絵で描かれており、赤ちゃんが喜ぶしかけがいっぱいの絵本です。絵も言葉もシンプルですが、どれも身近にあるものばかりなので赤ちゃんにもわかりやすく、ファーストブックにも最適。大人からすると物足りなく見えますが、赤ちゃんはそのシンプルさ、わかりやすさが大好きなのです。
-
生後すぐの赤ちゃんは白、黒といったコントラストのはっきりした色を好む傾向にあります。この本は白、黒に加えて赤色が加わっており、どのページも赤ちゃんが注目するように計算しつくされています。早いと追視を始める生後1ヵ月半ころからこの本を注目し出すでしょう。
-
「くっついた」という言葉の繰り返しが楽しい絵本です。最初はあひる、ぞう、さるがくっついて、最後は「わたし」とお母さん、お父さんがくっつきます。「くっついた」というところで、一緒にほっぺたをくっつけると赤ちゃんは大喜び。お母さんも自然と笑顔になる一冊です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です