ブックキュレーターhonto編集員
哲学的で美しい。ドイツ発の深くて幻想的なファンタジー
ゲーテやノヴァーリスといった幻想的な作風を持つ文豪を生み出し、カントやヘーゲルに代表される哲学、グリム兄弟の研究で知られる民話や歴史を大切にしてきた国、それがドイツです。ドイツで生み出されたファンタジーは独特の幻想性もさることながら、何よりその深さが魅力的。美しくも深い、そんなファンタジーをどうぞお楽しみください。
- 899
- お気に入り
- 54280
- 閲覧数
-
香水 ある人殺しの物語
パトリック・ジュースキント(著) , 池内 紀(訳)
主人公のグルヌイユは、まさに嗅覚の天才ともいえる鼻の持ち主。過酷な出生を経て、香水職人のもとに弟子入りしたグルヌイユはそこで才能を開花させます。ですが、ある夜強烈な芳香に魅了され彼は自身が魅力を感じた女性を殺し、逃亡するなかで数奇な人生を歩み始めます。ドイツで大絶賛され、後に実写映画化もされた世界的ベストセラーです。
-
どろぼうの神さま
コルネーリア・フンケ(著) , 細井 直子(訳)
街の片隅で泥棒稼業を働きながら生計を立てる子どもたちは、ある日「ライオンのつばさ」を盗みに入った家で、子どもを大人に、大人を子どもに変える不思議なメリーゴーランドの話を聞き、それを探すことになります。古都ヴェニスの美しく謎めいた町の中をさまよいながら、「大人と子ども」というテーマを考えさせる深い物語です。
-
ドイツ幻想文学の大家、ホフマンは『くるみ割り人形とねずみの王さま』でよく知られていますが、本来の作風は大人向けであり、「黄金の壺」は彼の代表作の一つです。主人公アンゼルムスは蛇であるゼルペンティーナに恋をしてしまいますが、彼女は実は魔法使いの娘でした。そこにその恋路を邪魔する魔女が登場し、波乱に満ちた物語が始まります。
-
ミムス 宮廷道化師
リリ・タール(作) , 木本 栄(訳)
国のただ一人の跡取りとして育てられてきた王子フロリーンは敵国に捕らわれ、宮廷道化師に弟子入りさせられます。ですが、道化師が笑いや言葉遊びによって国を左右する力を見て、フロリーンは人間や世の中そのものについて改めて考えるようになります。人間の本質を追求する鋭さを持った、児童文学の域を超えた傑作です。
-
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です