サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. エッセイ・自伝・ノンフィクション
  4. 「子どもを持つこと」に不安を感じた時に読みたい本

「子どもを持つこと」に不安を感じた時に読みたい本

「いつかは子どもがほしい」。そう思う人はきっと少なくはないはずだが、子どもを持つことに不安を感じない人はいない。自分の望む性別の子を産むことはできるのか。子が生まれたら、今の仕事はどうしたらいいのか。そもそも、不妊治療をすることになったら・・・。そんな「子どもを持つこと」に感じる不安を払拭するための本をご紹介したい。

3
お気に入り
2859
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • 図解女の子・男の子の生み分け方 二人の希望に応える

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    図解女の子・男の子の生み分け方 二人の希望に応える

    原 利夫(著)

    「希望の性別の子どもがほしい」と願う親の気持ちは自然なもの。「男女の『産み分け』などできるのだろうか?」と疑問に思う人も希望の性別があるならば、一度この本を手にとってみてほしい。「あっさりセックスだと女の子が生まれる」など驚かされる記載ばかりだが、試してみる価値あり。信じるか信じないかはあなた次第。

  • ほしい本に追加

    「子どもがほしい」とは思うが、多くの不安があるという人は少なくはないだろう。自分はきちんと子どもを産める体なのだろうか、仕事との両立はできるのだろうか。「保活」は上手くいくだろうか。大人気コラムニスト・犬山紙子が私たちに考えるためのヒントを与えてくれる。

  • タネナシ。

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    タネナシ。

    ダイアモンド・ユカイ(著)

    「子どもがほしい」と思っても、簡単にできるとは限らない。「不妊」というと、女性の問題として考えられがちだが、男性側に原因がある可能性もある。ダイアモンド☆ユカイが男性不妊の実体験を語るこの本は、男性必読の書。肉体的にも、精神的にも、そして経済的にも負担の大きい不妊治療を男性視点で描いた数少ない作品。

  • ほしい本に追加

    いくら人々のライフスタイルが変わろうとも、人の体のメカニズムが変わることはない。女性は35歳を超えれば高齢出産。「いつかは子どもが欲しいけれど、今は仕事が楽しいし・・・」という人も、一度、妊娠に関するしっかりとした知識を身につけておくことは必要だ。

  • ほしい本に追加

    あなたは本当に子どもが欲しいのだろうか。子どもを「産まない」と宣言するのは勇気がいる。でもだからといって、自分の本当の気持ちと向き合わないままに子どもを持とうとするのはおかしい。「産まない」のも一つの選択。子どもを産んでも産まなくても、あなたの人生の主役はあなた自身だ。

平成元年、新宿生まれ、慶應大学大学院修了のフリーライター、書評家。純文学やビジネス本からエンターテイメント小説、漫画、ライトノベルまで、幅広く本を愛し、紙・電子問わず、いつでもどこでも1日1冊は本を読み続ける「本の虫」。大学では近代文学を専攻し、大学院では「本屋のリデザイン」を研究。これからの時代の本との出会いを演出しようと、日々、試行錯誤中。「ダ・ヴィンチニュース」などに寄稿( https://ddnavi.com/author/asatominami/)。

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。