ブックキュレーター漫画家 倉田真由美
心がほっこりする漫画
ストレス少なく生きているほうだと思いますが、やっぱり不安になったり苦しくなる時はあります。先日読んだ記事に、「自分より苦しい人はいっぱいいる、と思って心を慰めるのは危険だ」とありました。理由は、「本当に滅多にないような悲劇が襲ってきた時、気持ちの持っていきようがなくなるから」だそうです。なるほどなあ。確かに、自分の幸不幸は他人との比較で考えるもんじゃありませんね。相対で見たらいつまでも幸せに辿り着けるわけないですもん。自分の心は自分が癒すしかなさそうです。
- 15
- お気に入り
- 2967
- 閲覧数
-
認知症になった高齢母と息子の心温まる四コマ漫画。作者の岡野さんには以前仕事で一度お目にかかっています。エッセイ漫画ってやっぱり本人そのものなんですよね。とても気の優しい方で、こういう息子に看取られて旅立つお母様は幸せだなあ、と思った覚えがあります。全世界に通用する傑作だと思います。
-
僕の姉ちゃん 正
益田ミリ(著)
益田ミリさんの、珍しい男性主人公(と、いっても本当の主人公は姉ちゃんのほうかも)作品。金言がそこかしこに散りばめられています。ダイエット本を「癒し本」と言い切る姉ちゃん、素敵です。
-
ほしいものはなんですか?
益田 ミリ(著)
益田ミリさんは大人の読む漫画だと思いますが、これは子供視点のエピソードもあってなんだか自分の娘時代を思い起こさせてくれます。私が今、一番欲しいものって何だろう。
-
渺々 1
小川 隆章
これ、ずいぶん前に一巻が出た切りになっているのですが、続刊出なかったのなんでかなあ。海の中の生物たちを生き生きと描いた、いい漫画なのに。もしかしたら時代と合わなかったのかな。今なら良さが広まるツールもあるのに・・・。
-
伝染るんです。 1
吉田 戦車(著)
不条理漫画が流行らなくなってどれくらい経つでしょうか。こういう文化が途絶えてしまうのは残念でならないので、是非若い人にも読んでほしい。意味が分からずとも癒される、そういう漫画です。
ブックキュレーター
漫画家 倉田真由美大学卒業後、「ヤングマガジンギャグ大賞」に応募し大賞受賞。2000年ダメ男を好きになる女たちを描いた『だめんず・うぉ~か~』連載開始。その後も『もんぺ町ヨメトメうぉ~ず』、アイドル漫画『終末アイドルフルフル9』『トーキョーはらへり散歩』『くらたまの恋愛やり直し!!塾』など、多数の漫画や書籍を執筆。現在は執筆活動のほかにテレビ・ラジオ出演、トークショーと多方面で活躍中。趣味は読書で好きなジャンルはミステリー、ホラー、好きな作家は貴志祐介、前川裕、小野不由美。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です