ブックキュレーターhonto編集員
頭が疲れているけど読書がしたい・・・というときに気軽に笑って読める本
頭が疲れていると難しい本は読めない・・・という方も多いはずです。そんなときにはここで紹介している本を手に取ってみてください。良い意味で「くだらない」内容に思わずクスッとさせられるはずです。あの村上春樹がこんなくだらない本を・・・という驚きの一冊も。読んでいるとにやけてしまう可能性大なので、人目を気にしながら読んでください。
- 93
- お気に入り
- 11939
- 閲覧数
-
フォトグラフール
町田 康(著)
表紙のヤギをよく見てみると、手元はなぜか人間です。この不思議な写真に対して、「なぜか手元だけ人間のヤギ」が主人公の苦労話が綴られます。指輪なんかして調子に乗っていると、ヤギ仲間から批判されるそうです。このように不可思議な写真とそれにまつわるある種のバカバカしい物語が全71話。疲れた頭にスッと沁み込みます。
-
またたび浴びたタマ
村上 春樹(文) , 友沢 ミミヨ(画)
タイトルは、左から読んでも右から読んでも「またたびあびたたま」。いわゆる回文です。世界に名立たる村上春樹が「あ」から「わ」までの回文を創作し、そこから連想される物語とともに紹介しています。たとえば、「裸体が渋い武士がいたら」など。くだらない、だけど妙に深い(気がする)のは、村上春樹だからこそなせる業なのかもしれません。
-
とんまつりJAPAN 日本全国とんまな祭りガイド
みうら じゅん(著)
日本各地で行われているお祭りですが、なかには「なんでそんなことに・・・」と思わせられる不思議なお祭りがあります。「ゆるキャラ」の名づけ親としても知られるみうらじゅんが、それらの不思議な祭りに大注目。「とんまつり」と名づけ、日本全国取材の旅へ出かけています。開催期間など祭りの概要も掲載され、ガイドブック的な使い方もできます。
-
悩み相談といえば「人生とは・・・」みたいな重い内容を想像してしまいますが、この本に書かれている回答に重さは微塵もありません。義母との付き合い方、ウザい父親との接し方、聞き分けのない子どものあやし方など、家庭で発生するさまざまな悩みに不思議な回答を示します。そこにキラリと光る真理があるような・・・気がしてくるかもしれません。
-
今日のつぶやき 2
リリー・フランキーとロックンロールニュース(編) , リリー・フランキーとロックンロールニュース(編)
リリー・フランキーのWEBサイト「ロックンロールニュース」。読者から寄せられた約30字のメッセージを紹介するコーナーが「今日のつぶやき」です。「勝負下着の出番がない」など、あなたの人生とってなんのメリットもない情報が綴られています。だからこそ世の中の奥深さを知ることができ、疲れた頭もグニャグニャにほぐされることでしょう。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です