ブックキュレーターhonto編集員
彩り豊かな日本の古典文学の世界。美しい現代語訳で触れられる本
学生時代、授業でさまざまな古典に触れてきたことでしょう。しかし、それを実際に読み切ったことがある方は少ないはず。繰り返し読まれている古典は名作ぞろいで、じっくり腰を据えて読めばその世界観や感性の豊かさに心を奪われます。今読んでも新鮮で、彩り豊かな日本の古典文学の世界。美しい訳とともに、改めて触れてみてください。
- 20
- お気に入り
- 9785
- 閲覧数
-
古典文学でありながら、今を生きる私たちにも通じる部分の多い兼好法師の随筆です。時代を超えた人生観や人間に対する思いが味わい深く、また原文と現代語訳が上下に掲載されていて読みやすさも抜群。時代背景などの解説も充実していて、「なんとなく苦手だった」という方でも手に取りやすく、理解が一層深まる一冊です。
-
王朝女流文学の名作「枕草子」。清少納言の知性あふれる描写で、宮廷生活や自然に対する思いを味わうことができます。時には悪口のような内容もありますが、それでも清少納言の観察眼の鋭さや美意識の高さに唸ってしまいます。1000年以上昔のこととは思えない世界観に、きっと耽溺してしまうことでしょう。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です