ブックキュレーターhonto編集員
もう振り回されない!怒りや悲しみのコントロール術を教えてくれる本
怒りを抑えきれず、言ってはいけない言葉をぶつけてしまった。悲しみにくれるあまり仕事が手につかなくなってしまった。怒りや悲しみに支配されると、人は間違いを犯しやすくなってしまいます。人間関係や仕事を円滑にする上で、感情をコントロールするのは重要なこと。ネガティブな感情の鎮め方が学べる本を紹介します。
- 24
- お気に入り
- 3520
- 閲覧数
-
1970年代にアメリカで誕生した「アンガーマネジメント」の解説書です。怒りをコントロールするこの術を学べば、ビジネスの場はもちろん、夫婦関係や子育てでのトラブルも防ぎ、今以上に周囲と良い関係を構築できるでしょう。振り返りチェックリストで理解度を把握しながら読んでいけば、明日からすぐに実践できるはずです。
-
怒りに任せて起こした行動を振り返って、後悔したことはありませんか?衝動的な行動を繰り返したくない方にオススメしたいのが本書です。「怒り」を6つの種類に分け、タイプ別の対処法を解説しています。理論だけではなく、21日間の体質改善トレーニングも紹介されているため、実行に移しやすい実用的な一冊です。
-
心の無駄な反応を止めることで悩みや苦しみから解放されるという、ブッダの教えを解説しています。自分の心の動きを見つめ、感情に振り回されないための考え方が紹介されています。ブッダの「超合理的で、超シンプル」な教えを取り入れ、多少のことでは動じない、穏やかな暮らしを手に入れましょう。
-
本当に効くストレス解消法100種類を列挙!どれも科学的な調査に基づいているので、効果はお墨付きです。超基本のストレス解消対策、ストレスがなくならない三つの根本原因、そしてストレス対策三種の神器を解説。ほかにも、超時短メンタルトリックやストレス解消「ゲーム化」ガイドがついていて、すぐに試してみたくなるはずです。
-
内向的な方にオススメしたいのがこちら。ネガティブに捉えられがちなストレスですが、つき合い方を変えて自分の武器にしようというのがこの本の主張。メンタルが弱いからこそ持っているリソースを上手に使って、無理なく強さを身につける方法を学べます。これまでのストレス対処本とは少し変わった切り口が新鮮に響くことでしょう。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です