ブックキュレーター出版甲子園
ゲームやアニメでおなじみ!アーサー王伝説にまつわる本
アーサー王伝説をご存知ですか?詳しく知らなくても、名前だけ、エクスカリバーや円卓の騎士といった言葉だけ、あるいはゲームやアニメのキャラクターとしてなら知っているという人も多いのではないでしょうか。本の世界にも、アーサー王伝説はいろいろな形で登場するんです。そうした本を、ライトノベルから純文学まで、幅広くご紹介します!
- 10
- お気に入り
- 1772
- 閲覧数
-
Fate/Zero 1 第四次聖杯戦争秘話
虚淵 玄(著)
魔術師たちが、願いを叶えてくれる聖杯を巡って戦う聖杯戦争の模様を描くファンタジー小説。魔術師たちがそれぞれ召喚する英霊の一人としてアーサー王(なんと可愛らしい女性⁉)が登場。ハラハラドキドキの物語の展開を追いながらも、彼女の夢や王としての信条、そしてそれらに対する迷いに心打たれること間違いなしです。
-
巨匠マーク・トウェインの描くSF小説!19世紀のアメリカ人ハンクは、アーサー王治世下のイギリスにタイムスリップしてしまいます。科学の知識を生かし王に次ぐ地位を得たハンクは、王国の近代化を図りますが・・・?コメディとして楽しんだ後に、作品に込められた現代文明への風刺に気づかされる、味わい深い名作です。
-
夏の騎士
百田 尚樹(著)
希代の小説家百田尚樹の青春小説。昭和最後の夏、落ちこぼれの仲良し小学生3人組の少年たちが、アーサー王の円卓の騎士をモデルとして、騎士団を結成します。「正義」「レディへの忠誠」そして何よりも「勇気」。こうした騎士道を実践することで幼い彼らが成長していく様子が、甘酸っぱく爽やかに描かれた作品です。
-
Fate/Zeroの登場人物の一人であるウェイバー・ベルベットのその後を描いたミステリー。彼の内弟子・グレイはいつも服のフードで顔を隠していますが、その顔は実はアーサー王に生き写し⁉魔術が絡むのにミステリーが成り立っていることに感動させられる、徐々に明らかになるグレイの秘密にも注目のシリーズです。
ブックキュレーター
出版甲子園2005年設立。早稲田大学公認学生団体。学生の、学生による、学生のための出版企画コンペティション。応募資格は、『学生』であること。参加企画は、厳正な審査と、決勝大会におけるプレゼンバトルで競い合い、編集者の目に止まった企画は出版されます。http://spk.picaso.jp/
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です