ブックキュレーターhonto編集員
読めば観劇したくなる!?歌舞伎の世界を舞台にした梨園ミステリー
重要無形文化財で日本を代表する伝統芸能の一つ、歌舞伎。敷居の高さを感じる方も多いかもしれませんが、元々は江戸庶民の娯楽として気軽に楽しまれてきたもの。「二枚目」「十八番」など歌舞伎由来の言葉も多く、現在の私たちの生活にも根差しています。そんな、遠いようで実は身近な歌舞伎の世界を舞台にしたミステリーを紹介します。
- 8
- お気に入り
- 3527
- 閲覧数
-
仮名手本殺人事件
稲羽白菟(著)
有名歌舞伎の上演中に、舞台上で役者が死亡。密室のはずの客席から顔にアザのある男が消え、その座席には3枚のカルタが残されていました・・・。歌舞伎界に存在する因習や業、一門の「血」がケレン味たっぷりに描かれます。著者自身が「横溝正史好き」を公言する通り、「横溝色」の強い王道の本格ミステリーです。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です