ブックキュレーターhonto編集員
いにしえに生きた日本の女帝たち。歴史上の女性天皇の生きざまに触れる本
日本の歴史において、再即位を含め10代存在する女性天皇。女帝が誕生した理由については、さまざまな考察がされてきました。「次の男性天皇が即位するまでの中継ぎだ」という意見もありますが、歴代女帝の在位期間を合算すると100年を超えます。女性天皇は本当に中継ぎの存在だったのか?女性天皇の事績を学べる本を集めました。
- 9
- お気に入り
- 2629
- 閲覧数
-
奈良で出会う天皇になった皇女たち
生駒 あさみ(著) , 上村 恭子(イラスト)
日本という国家の黎明期、飛鳥時代から奈良時代にかけ、天皇となった皇女たちについてまとめた歴史ガイド本です。当時の時代背景と、彼女たちが即位した事情を簡潔に解説し、ゆかりのある場所も写真付きで紹介。美しい挿絵も味わいがあります。古代に生き、国の頂点に立った皇女たちへ思いを馳せたくなる一冊です。
-
推古天皇 斑鳩に桃李咲く
三枝 和子(著)
第33代にして日本初の女帝・推古天皇の治世を描いた歴史小説です。叔父の蘇我馬子の推挙により即位した炊屋媛(推古)は、その美貌と聡明さ、女性らしい柔軟さで、主体的に執政にあたります。馬子や厩戸皇子、三輪逆、穴穂部皇子など、周囲の男性たちを冷静に見極め、対処してゆく彼女の強さやしなやかさに魅了されます。
-
天上の虹 持統天皇物語 1
里中 満智子(著)
第41代・持統天皇(鸕野讚良皇女)を中心とする長編歴史漫画です。父の天智天皇との確執に始まり、有間皇子への初恋、夫・天武天皇や息子・草壁皇子への葛藤など、1人の女性として苦悩しつつ毅然と生きる彼女を、周辺人物の愛憎劇も交えて壮大に描きます。燦然たる功績を遺す女帝の素顔に迫る、作者の熱意に胸打たれます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です