ブックキュレーターhonto編集員
奇書のためなら死ねる!?希少本や稀覯本に翻弄される人々を描いた物語
古書や限定出版など極めて少ない部数しか出回っておらず、なかなか手に入らない珍しい書物やめったに見られない本は、稀覯本(きこうぼん)と呼ばれてマニアたちから珍重されています。中には貴重な本を入手するため、人生を賭けた人もいるほど。稀少な書物に翻弄された人々による悲喜交々のドラマを描いた、小説やノンフィクションを集めました。
- 10
- お気に入り
- 5173
- 閲覧数
-
書物愛 海外篇
紀田 順一郎(編)
海外の愛書家をテーマとしたアンソロジーです。実話に基づく名作からミステリーに怪奇小説まで、幅広い作風で構成された傑作短編ばかり。「書痴」と呼ばれる人々の、度し難き業や生態が活写されています。書物に憑かれ、書物に人生を捧げた者たちの人間模様と、意外な顛末。その書物愛の凄まじさに慄くことでしょう。
-
古書泥棒という職業の男たち 20世紀最大の稀覯本盗難事件
トラヴィス・マクデード(著) , 矢沢 聖子(訳)
大恐慌時代に起きた希書の盗難事件と、関わった人々の数奇な運命を描いたノンフィクション。1930年代、価格が高騰した古書がアメリカの公共図書館から大量に盗み出され、蔵書印を消されて再び流通しました。窃盗団の大胆な手口と追跡する捜査員の駆け引き、司法取引に法廷闘争など、熱い攻防戦にページをめくる手が止まりません。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です