ブックキュレーター主婦の友社 石井美奈子
「自分の悩みを相談したい!」と思ったときに読んでほしい5冊
子どものときから新聞や大人雑誌の人生相談欄をよく読んでいました。内容がわかったわけではないものの、回答者の答え方の特徴みたいなものがそれぞれに違っておもしろいと思うちょっと変わった子どもでした。今回は人生相談の答えになると思った人生哲学のはっきりした著者2名の生き方本とそのものズバリの人生相談本をあわせてご紹介します。
- 11
- お気に入り
- 4818
- 閲覧数
-
日々の過ごし方・お金・健康・仕事から終活に至るまでの人生の悩みや質問に、一見テキトーなようで実は意味のある言葉で回答。笑いながら読んでいるうちに、考え込んでいること自体がバカバカしく思えてくるから不思議。「視点をずらしてみたら。一つの考え方に縛られていない?」と耳元でささやかれているような気がした。
-
辛口サイショーの人生案内DX
最相 葉月(著)
「読売新聞」の「人生案内」欄で長く回答者を務める最相葉月。その一部を収録した本書は2冊めとなる。タイトル通り辛い回答もあるが、周りの人は誰も言ってくれない、周りに言われても耳を貸せない本当のことをあえて伝えてくれていることがよくわかる。そして救いのない状況の人達には温かいエールを送っている人だ。
-
悩みを相談したくなるような時は、冷静さや客観性を欠き、自分が見えなくなっている。その混乱状態に対して、鴻上さんの経験と知識と観察眼、人間性で、問題をやさしくロジカルにときほぐしていく、納得できる人生相談の本。「AERA.dot」の人気連載3冊めの書籍化なので3冊合わせて読むことをおすすめしたい。
-
京都で発行されている「かめおか子ども新聞」連載の書籍化。子ども記者がオトナの悩みに回答。45歳のモテない人には、年齢の離れた人を求めていないか、やせない人には目的がはっきりしていないからではないか、老後が心配な人には同じ考えるなら楽しいことを考えましょうと説く哲学書かも。イラストはヨシタケシンスケ。
ブックキュレーター
主婦の友社 石井美奈子主婦の友社(http://www.shufunotomo.co.jp/)で編集の仕事をしています。根っからの本好き、そして、本屋さんが好きで、この業界に飛び込みました。好きな旅・食についてや、女性の視点での健康や老後について本を広く紹介していきます。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です