ブックキュレーターhonto編集員
伝わる文章をさらっと書きたい!「書くこと」を始めたくなったら読むべき本
「書くこと」は、そこにある事実を伝えたり、想いを届けたりするための表現方法の一つです。文章を自在に操ることができれば、仕事や人づき合いの場面で強みになります。しかしその一方で、伝えたいことをうまく文章にできずに、苦労している人も多いことでしょう?ここでは「書くこと」を始めたくなったとき、手に取ってほしい本をそろえました。
- 26
- お気に入り
- 1491
- 閲覧数
-
著者が作家として文章を書くときに心がけていること、かつて教師だったときに子どもに伝えていたことが紹介されています。一般的な文章術の本とは一線を画す構成で、もっと直感的に試してみよう、書いてみよう、と思えるようなワクワクするレッスンが満載。ストーリー形式で、物語としても楽しく読める一冊です。
-
実際に文章を書き始めるときに手に取りたい一冊。著者によると、文筆初心者の書けない原因のほとんどが「準備不足」なのだそうです。本書に記された、文章を書くための5つのステップを順当に踏んでいけば、伝わる文章が容易に書けるようになるでしょう。読了後は、事前の準備と段取りの大切さを実感するはずです。
-
「文章のプロ」と呼ばれる人たちの文章の書き方は、人によって千差万別。それらすべてを把握し、自分に合った書き方を見つけ出すのは至難の業といえます。本書は、100冊もの文章術の名著から「伝わる文章のノウハウ」を抽出。これを読んでから試行錯誤することで、自分だけの「書き方」が見つかるはずです。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です