ブックキュレーターマルチクリエイター 小沼敏郎
仕事にコクがでる、あなたの創造性がきらめく、読みやすくて濃い5冊
クリエイティブな自分になる、創造的な人生を送る、仕事でハッっとするような価値をつくる・・・。「そんなの自分には無理だよ」そう思ってしまっている人にこそ、読んでもらいたい5冊。なんだ、アイデアってそんなものか。努力すれば、自分にもできるものだな。そう思えるあなたになるための、読みやすくて濃い5冊です。
- 92
- お気に入り
- 47468
- 閲覧数
-
アイデアのつくり方
ジェームス・W.ヤング(著) , 今井 茂雄(訳)
数多あるアイデア本の中でも、古典であり世界中から愛される一冊です。ジェームス・W.ヤングが定義した『アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない』という言葉は、もはや教養と呼べるほど有名な1文です。文字通り「アイデアのつくり方」が学べます。必読です。
-
アイデアの育て方
小沼 敏郎(著)
アイデアの「つくり方」の次は『育て方』を学びましょう。アイデアは平凡でいい、天才的なひらめきも才能もいらない、効率にも捉われない。じっくりと時間をかけて、アイデアを育てていくことが大切。アイデアというものに、真摯に向き合って、まっすぐに努力する方法が書かれています。ぜひご一読ください。
-
アイデアについて理解が深まったら、今度はそれを実行する勇気と自信をつくりましょう。本書によると「自分はクリエイティブではない」と思っている人が75%にも上る。創造力に必要なのは「アイデア」と「自信」。その「自信」を見つけて、目覚めさせるアドバイスが書かれています。
-
仕上げに、実際に創造性を発揮しているプロフェッショナルの迫力あるリアリティに触れましょう。村上春樹さんが小説家としての生き方や、作品への取り組み方などを語り尽くしている一冊。とにかく面白いです。そして、創造性と共に歩む人生とはどうようなものかを教えてくれます。
ブックキュレーター
マルチクリエイター 小沼敏郎ビジネスプロデューサー / マルチクリエイター / 実業家 / 作家 グローバル企業から、ベンチャー企業、大学、官公庁、法律事務所まで多岐にわたる分野でトータルプロデュース、ブランド構築、クリエイティブ・ディレクション、経営マネジメント、戦略アドバイザリーなどを手掛ける。絵本作家の顔も持つ。 Konuma & Co., Ltd. CEO 株式会社HIS Executive Producer、戦略顧問 POLA R&M 特別顧問 TOKYO MIDTOWN HIBIYA BASEQ Business Developer SAKURA法律事務所 Management Director
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です