サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 哲学・思想・宗教・心理
  4. 価値観が変わる
  5. 奥深い世界を笑える言葉で楽しもう。「おもしろい」に満ちた言語学の本

honto編集員ブックキュレーターhonto編集員

奥深い世界を笑える言葉で楽しもう。「おもしろい」に満ちた言語学の本

私たちが毎日使う言葉。それを音や意味、外国語との比較など、さまざまな視点から研究するのが言語学です。あまりに身近で普段は気に留めないものの、一度取り上げればもっと知りたくなる不思議さが言語学にはあります。抱腹絶倒のエッセイや興味深い実例が光る論説、ファンタジー漫画など、楽しみながら言語学に触れられる本を集めました。

86
お気に入り
14672
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • ほしい本に追加

    著者・高野秀行は世界の辺境を飛び回り、数多の冒険記を残してきました。その過程で25以上も習得した「言語」について、闊達な高野節が炸裂します。知識も経験も足りず苦悩した青年期、現地住人や個性的な仲間と交流した興奮、磨き上げ、確立した勉強法や言語そのものへの洞察。それらが詰まった、語学学習者にもオススメの良書です。

  • ほしい本に追加

    音声・音韻学の権威として知られ、「ポケモン×音声学」でも話題を集めた著者が、より幅広く、フリースタイルで言語学に励む毎日を記した本です。ゲームやアニメなどのサブカルチャーから、研究や育児、社会への貢献活動まで、あらゆる分野でひたむきに、使命のために邁進する生き方に引き込まれることでしょう。

  • 言語学バーリ・トゥード Round1 AIは「絶対に押すなよ」を理解できるか

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    言語学バーリ・トゥード Round1 AIは「絶対に押すなよ」を理解できるか

    川添 愛(著)

    「バーリ・トゥード」とは「ルールや反則を最小限にした格闘技の一ジャンル」のこと。本書ではそのタイトル通り、さまざまなテーマと言語学を同じリング上で戦わせています。著者は言語をコンピューターに分析させ、新たな活用法を見出す自然言語処理も専門としていて、AI技術に関心がある方も楽しめる一冊になっています。

  • ほしい本に追加

    酒や牛が同じ「葡萄酒色」で表現されていた古代ギリシャ、前後左右でなく東西南北で位置を伝えるオーストラリアの少数言語。時代や国、性別などが異なると、言語とそれに伴う感覚や思考はどのように変わるのか?膨大な調査による実例を取り上げつつ、アイロニーや比喩に満ちた文体から言語のおもしろさに迫った一冊です。

  • ほしい本に追加

    言語学者・ハカバは師匠の頼みで、魔界でのフィールドワークを引き継ぐことに。しかし異種族の大半とは、言語のみならずジェスチャーでも意思疎通がままなりません。すべてが異なる相手にはどう接するべきか?そこで学んだものとは?言語生態がリアルに描かれている、主人公の成長も見どころのコミックです。

honto編集員

ブックキュレーター

honto編集員

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。