サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

目次

教育政治学を拓く

  • 小玉 重夫
    はじめに──一八歳選挙権の成立をうけて

    I 歴史:教育の再政治化

    第一章 戦後教育の脱政治化
     1 子ども・青年を理解する方法の問い直し
     2 政治的子ども・青年把握から教育学的子ども・青年把握へ
     3 教育学的子ども・青年把握の変容
     4 子ども・青年を他者としてとらえる──共同性から公共性へ

    第二章 教育実践史における再政治化の系譜
     1 脱政治化に抗して──教師の権力性批判の系譜
     2 社会的なるものの勃興と教育の脱政治化
     3 埼玉教育塾における教師の権力性批判
     4 政治的コーディネーターとしての教師

    第三章 自由化のパラドクスと「政治」の復権
     1 「短い二〇世紀」──転換期としての一九九〇年代
     2 英米における福祉国家の再編と「第三の道」
     3 日本における福祉国家の脆弱性と「政治的意味空間」の未形成
     4 自由化のパラドクス
     5 教育の再政治化と一八歳選挙権の成立

    II 理論:教育政治学の条件

    第四章 シティズンシップのアポリアとしての包摂と排除
     1 グローバリゼーションと包摂型社会
     2 包摂のシナリオとそのアポリア
     3 包摂と排除の境界線、その関係
     4 ハート=ネグリとアガンベンの対立の意味するもの──境界線の反転か、無化か
     5 マルチチュードとホモ・サケルの間──政治的なるものの固有性

    第五章 教育政治学の可能性
     1 教育の再政治化をとらえる枠組みの胎動
     2 アルチュセール・インパクトの意味
     3 アルチュセールのイデオロギー論再読
     4 教育政治学の課題へ向けて

    第六章 教育における遂行中断性
     1 新自由主義とどう向き合うか
     2 教育改革における遂行性(performativity)の浮上
     3 遂行性の転用可能性と、その限界
     4 遂行性から遂行中断性へ
     5 新しい教育政治学のために

    III 実践:政治的シティズンシップの方へ

    第七章 ボランティアから政治的シティズンシップへ
     1 シティズンシップへの関心
     2 ボランティア的シティズンシップの台頭とその背景
     3 ボランティア的シティズンシップへの批判
     4 対立図式を超えて──もう一つのシティズンシップ
     5 ボランティアとシティズンシップの新たな関係に向けて

    第八章 政治的シティズンシップの諸相──クリック・レポートの思想的背景
     1 課題としての政治教育
     2 「クリック・レポート」とイギリスのシティズンシップ教育
     3 なぜ政治的リテラシーなのか
     4 熟議と闘技の間で
     5 クリックからアレントへ

    第九章 論争的問題と政治的リテラシー
     1 政治的リテラシーとシティズンシップ教育
     2 政治的リテラシーと論争的問題の教育
     3 論争的問題の教育の実践例
     4 考える市民を育てる
     5 無知な市民の可能性
    終章 一八歳選挙権の時代に教育の再政治化と向き合うために
     1 教育基本法第一四条
     2 国民投票法との関係
     3 立憲主義=権力の制限と、憲法制定権力=権力の樹立
     4 政治的リテラシーと論争的な問題
     5 高校生の政治参加──新旧の通知をめぐって
     6 おわりに──遂行中断性から中断のペダゴジーの方へ

    文献
    初出一覧

教育学・教育思想 ランキング

教育学・教育思想のランキングをご紹介します教育学・教育思想 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。