サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

山本五十六(上) みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー36件

みんなの評価3.9

評価内訳

36 件中 1 件~ 15 件を表示

不滅の連合艦隊司令長官

2006/01/10 00:50

6人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:濱本 昇 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 東郷平八郎を知らない私に取っては、山本五十六は、連合艦隊司令長官としては、最高の人物と自認しているので、その人となりを知りたいと思っていた人物である。ふらっと入った古本屋で見つけて迷わずに手にした。
 彼は、対米戦を彼自身が立案した真珠湾攻撃の直前まで避けようと努力したのであるが、その願いは叶わずに真珠湾攻撃は実現してしまった。浮かれ喜ぶ回りの反応に比べて、沈痛な表情を浮かべた彼の心情を鑑みた時に、非常に複雑な心境になるのである。
 上巻では、彼が海軍上、台頭してくる頃から真珠湾攻撃の決定までが彼の人となりを紹介しなら綴られている。彼の面白いエピソードを少し紹介しておく。
 男は、丸刈りにしろ、女のパーマネントは、いけないとやかましく言われていた非常時の中で、「丸刈りだろうが長髪だろうが、新活生活に何の影響があるのかね」と答えている。見かけに依らず人を判断する彼の考えを反映している。
 彼は、航空機部門の技術部長を務めていた。その時開発されたのが、三菱零式艦上戦闘機、所謂零戦である。このゼロというのは、皇紀紀元2600年に開発されたという意味で、九七式とは、皇紀紀元2957年に開発されたという意味である。この航空機部門の技術部長時代の経験が、今後の海軍の主力は、巨艦ではなく、航空機であると彼に認識せしめたのである。
 彼は、日本の工業界にも大きな影響を与えている。当時、航空機製造は、三菱と中島くらいだったが、三井、住友、日立にも声を掛けている。そして、日立の小平波平創始者は、「多くの技術者が戦争に取られる状態では技術開発は難しい。その辺を是正してもらえれば、航空機部門を立ち上げても良い」とちゃんと自らの主張をした。山本は、小平の要請を受け入れるというように、優れた人物の対話からは、建設的な議論が為され、実現化するという事が良く分かる。
 彼は、トップに相応しいか否か不明だか、一種霊的なもの、現象を信じる傾向があった。
トップは、極秘を好むものだが、彼は、非常にオープンで、時に新聞記者が驚くほどの情報を話したという。これは、大人物の証明だと思う。
 彼は、日独伊三国同盟にも反対だったし、ソビエトとの不可侵条約にも反対だった。ドイツとの同盟は、アメリカを敵に回す口実になるし、不可侵条約なんて、ソビエトは簡単に反故にすると未来を読んでいたのである。
 航空機を主力とした真珠湾攻撃は、当時の日本海軍の常識からすれば、本当に考えられない事であった。当時の日本海軍は、日本海海戦のような艦船決戦を未だに主力戦闘方法と考えていたのである。そういう常識の世界で自分の開発した航空機を主力とした戦闘方法を結果的には、推し進める事が出来た彼のリーダーシップには驚かされるところがある。
 彼の人となりを理解しながら、非常に楽しく読む事が出来た。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

勝負に強い山本五十六

2017/11/21 20:13

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ジミーぺージ - この投稿者のレビュー一覧を見る

海軍を通しての山本五十六の立ち位置が書かれています。
特に彼の武勇伝が書かれているわけではなく、
博打好きで女好きの男として書かれています。
なので、何故、山本五十六が英雄になったか、
普通の軍人と何処が違っていたのかについての記述が
もっと欲しかったと思います。
真珠湾攻撃だけが彼を英雄にしたのでしょうかね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

司令長官

2024/07/27 05:42

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:七無齋 - この投稿者のレビュー一覧を見る

戦後間もなくの著書だからそれなりの臨場感がある。他人の評価はまちまちではあるが他の類似本の基調ともなる本。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/05/21 20:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/04/11 17:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2002/04/18 03:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/12/15 03:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/01/16 00:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/01/30 10:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/04/10 04:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/15 23:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/08/26 16:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/11/30 20:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/11 21:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/03/28 06:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

36 件中 1 件~ 15 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。