1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:宮村みやこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
説話集だから仕方ないんだけど例えば仏陀の話でもこれを最初に読んだ人は「面白いが誰が事実確認をしたのか?」とか突っ込まなかったのかと高校時代感じたそのままの感想を持ちました。
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:しましま - この投稿者のレビュー一覧を見る
このシリーズ、日本の古典と中国の古典はほぼ揃えてます。部分抜粋ですが、読み下し文と訳文と解説と原文が並んでいて、入門編にはよいと思います。
膨大な説話なのであくまでもダイジェストですが、あらすじや寸評が挟み込まれていて、通した印象もつかめるようになっています。コラムも良い。紙数を割いた価値はある。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:うりゃ。 - この投稿者のレビュー一覧を見る
膨大な原文からほどほどに唐・天竺・日本の話を抜いてきている。
芥川龍之介が題を取っていた話も並んでいるので、古文的な知識だけでなく、近代日本文学へのとっかかりにもなりそうな感じ。
文末に地図がついているのもよい。できれば大内裏はもう少し詳細な方がよかったが。
投稿元:
レビューを見る
芥川龍之介が好きなので、一度は読んでみたかった。
講談社学術文庫に全訳版があるが、読むのに相当苦労しそうだったので、角川文
庫の簡易版にした。
十分楽しめた。
法力で人を殺めたり、チビ学生が力士を投げ飛ばしたり、坊さんが女を抱きたい
がために必死で勉強したり、強盗一味をあっさり切り捨てたり、夫が別の女性と
思って、変装していた妻を口説こうとしてなぐられたり、姨捨山の話だったり。
好きな女性を辱めようと、便器を盗んで排泄物を見たり。
しかしまぁ、いろいろな話があるなぁ。
しかも、なんか独特というか変な話がある。
その現代語訳もおもしろいが、原文で読むとまた笑ってしまう。
投稿元:
レビューを見る
噂に聞くとおり、読みやすさ抜群。日本最大級のお話百科は仏様の哀切な話からえげつないゴシップまで取り扱っています。不思議な話、ビックリする話が好きな人は今昔物語集を読もう。編者の添えるコラムがまたちょっとした読み物としていい。
投稿元:
レビューを見る
かなりバラエティに富んだ内容です。
「大昔の話でしかも説話…?」と思っていたけれど、読んでみると場面が想像できるくらいのリアリティ。
弘法大師の話がライバルと呪い合戦をする話が、一番印象的。
【B】
投稿元:
レビューを見る
おもしろかったです。
平安時代にこんな大作が書かれていて、また編者がよくわかっていないということにも驚きました。
「鼻」「羅生門」のもとになった作品ものっていて興味深かったです。
このシリーズの特徴でわかりやすく現代語訳されていて、古典が身近に感じました。
投稿元:
レビューを見る
怪力者の話がすごく好き^^
この本には載ってない話もあるけど。
ちょっとアダルトな話は載ってないみたいですね。残念^^ギャグめいたエロ話は面白いので他の作品に期待
投稿元:
レビューを見る
今昔物語のおもしろい話をまとめてあります。現代語訳 原文 解説があってとてもわかりやすく入門者に親切な内容でした。
世俗的な内容が多くて笑える話もありました。特にイケメンが冷たい女にてひどく振られる話や浮気症の夫を懲らしめる話が面白かったです。「今昔物語自体が面白い」という印象です。
解説の中にもありましたが9〜11世紀当時は女性もかなり男性と対等な立場で恋愛などしてたことが良く分かります。時代劇で目にすることの多い戦国・江戸時代の男女関係とは一味違った様子が印象に残りました。
昔の人々と我々の価値観が違うということと同時に、ところどころ「笑いのツボ」を共有できそうだということを実感できます。面白かったです。
投稿元:
レビューを見る
有名だけど読んだことのなかった古典。。
原文と現代語訳がセットになってるので読みやすかったです。
前半のシッダルダの人間性のでている章や、中国部分の話も面白かったし、日本の部では、平安?当時の考え方が出ていたり、笑い話としての説話も入っていて、非常に面白かったです。
いつか全部の説話を読んでみたいと思えるものでした。
投稿元:
レビューを見る
今昔物語集がずいぶん時代が下ってから評価された書物というのははじめて知った。
芥川や谷崎がこの本からヒントを得たのは有名すぎるはなしだし、普通に古語で読んでもなんとなく意味がわかるからおもしろい。
投稿元:
レビューを見る
有名(らしい)話のハイライトシーン&ふりがなつき古文&現代語訳の初心者版をえっちらおっちら読了。
むかし芥川の『鼻』読んだときもそうだったけど、長い鼻をゆでて毛穴の脂を毛抜きで抜く僧の話で、猛烈に鼻パックしたくなってくる…
投稿元:
レビューを見る
今昔物語集のダイジェスト。
現代訳のあとに原文、プラス解説というつくりが読みやすい。原文音読するとたのしい!
釈迦誕生から始まる割に、えぐかったりエロかったりな話もたくさんで、人間の性を感じます。
もっと読んでみたいな。
投稿元:
レビューを見る
芥川も元ネタとして使うほどどれもこれも面白いストーリーばかり。文学は古典を超えることはできないのか、と思わされる。
投稿元:
レビューを見る
入門編として最適。現代語訳の後なので、原文も何となく理解出来るし、ピックアップされてる話も面白かった。